-
- ブログ
-
冬、受験直前期の過ごし方【勉強法とマインド】
とうとう雪が舞う空、福井の冬がはじまった感がありますね。 一般入試の受験生はここからが本番。 この時期、受験生にアドバイスしていること2つをお伝えしたいと思い
-
- ブログ
-
明治大学理工学部合格!【英語が伸びた勉強法】
やりました!個別ゼミ高校部の塾生が明治大学理工学部合格です! 明治大学というと、関東圏の私大の中でも人気ランキングトップクラス。 後輩のためにも合格体験記を書いてもら
-
- ブログ
-
【高校英語】偏差値35何から始めたらいいですか?
中2英語 高校生で英語が苦手だという子は多いですね。文法や品詞が不完全なまま高校に進んだ感じです。 なので、偏差値〜40くらいなら、勇気をもって中学英語からやり直すこ
-
- ブログ 講師紹介
-
飛田先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 飛田先生 講師No.696福井大学医学部医学科の学生講師【灘高校出身】 指導科目中学受験、中学全教科、高校は数学、物理、化学
-
- ブログ
-
【どっちが良い勉強法?】テスト前日7時間vs毎日1時間
高3生は本格的に共通テスト対策に入りました 今日は、あまり生徒から質問が出るテーマではないのですが、これは大事だぞ、という話。 あなたは、次のどっちのタイプで
-
- ブログ 講師紹介
-
北原先生(先生の紹介)
新しい先生の紹介です。 北原先生 講師No.695福井大学医学部医学科の学生講師 指導科目中学全教科、高校は数学、英語、国語(古典)、物理、化学、地理
-
- ブログ
-
富山大学合格!倍率5倍
教室に差し入れ、ありがとうございます。 やってくれました! 富山大学 都市デザイン学部 合格💮です。 推薦ながら、最近できた人気の学部で
-
- ブログ
-
have toが多い時の対処法
「バタバタしてる」って言うのは好きじゃないんですが、今週は対応すべきことが重なってバタバタしてしまいした・・・ そんなときは、同時にいろんな物事をこなしたいと感じたりします
-
- ブログ
-
【高校入試】推薦の面接で問われること
商工会議所様からいただきました! オアシス20周年の賞をいただきました。かなり嬉しいです。 20年前は今の生徒は誰も生まれていませんね。感慨深いものがあります。
-
- ブログ
-
【受験勉強最大のコツ】スタートを早くする
今日は、今の中1、中2、高1、高2生へ知っておいてほしいことについて。 それは、3年生から出てくる言葉・・・ 「もっと早くからやっておけば良かった」 こ