-
-
ブログ
-
【期末テスト対策】家庭科などはどれくらい力を入れるべき...
(修学旅行のお土産もらいました。気持ちがうれしいですね)
「期末テスト対策として家庭科などはどれくらい力を入れるべきですか?」
ある高校2年生から質問がありました。
-
-
ブログ
-
2024福井新聞模擬テストの申し込みが始まりました
今年も中3生対象の福井新聞模擬テストの受験申し込みが始まりました。
第1回 <自宅>: 8月17日(土) 申込期間: 6月 4日(火)~ 7月&nbs
-
-
ブログ
-
7月の県模試対策はどうしたらいいですか?
「7月の県模試対策はどうしたらいいですか?」ある高校生のお家の方から質問があったのでシェアしたいと思います。
県模試とは
福井で「県模試」と言えば、それはベネ
-
-
ブログ
-
国公立大学って受験できるのは2回までですか?
「国公立大学って受験できるのは2回までですか?」
ある高校生からの質問があったのでシェアしたいと思います。
たとえば金沢大学だと、後期試験がないので一般入試は
-
-
ブログ
-
子供の課題が予定より早く終わった時の声かけは?
今日は、親御さんからの質問はないのですが、よくやってしまいがちのテーマについて。
子供の課題が予定より早く終わったとき、次のどちらの声かけをするのがいいでしょう。
-
-
ブログ
-
国語 31位→2位に!新国語コース受講生より
うれしい報告をいただきました。
新国語コースの受講生(中3生)お母様より
(匿名で掲載OKいただきました)
始めてから3ヶ月目なので期間が短く、
-
-
ブログ
-
【効率的な勉強法】常に全体を把握して、細部を理解してい...
今、中間テストの高校が多いですね。対策はできているでしょうか?
「中間」なので、1学期から始まった科目ならそれほど範囲は広くはないです。(本人としては大変な科目もあ
-
-
ブログ
-
「どんどん授業が進んでいって、できないことが増えてきて...
(西山公園、つつじが満開です)
さて、
「どんどん授業が進んでいって、できないことが増えてきて焦っています」
今年から進学校に進んだある高校1年生からの相談があ
-
-
ブログ
-
「英語から日本語はわかるようですが、日本語からの英語に...
「英語から日本語はわかるようですが、日本語からの英語にするのが難しいみたいです。スペルもなかなか覚えられないみたいです」
という声がありました。たしかに、これで大丈
-
-
ブログ
-
【高2,高3生へ】大学受験対策に欠かせない予習のススメ
新学年生活が始まり1ヶ月が経ちますね。
今日は、高2生と高3生に知っておいてほしいことを一つお伝えします。学校では言われないから気が付かないけど、知って実行するとか