-
-
ブログ
-
【受験シーズン】不安を言い訳にしない。全力でやり切る
受験生はいよいよというムードになっていますね。
自分にできるのか?という不安もあるでしょう。
大学受験では、今まで滑り止めでキープできたレベルの私立大
-
-
ブログ
-
冬期講習募集は終了しました
今年の個別ゼミの冬期講習は満席になり、募集を終えました。ありがとうございます。
今、募集しているのは、・個別ゼミ(通常コース)小4〜高2、浪人生・家庭教師、
-
-
ブログ
-
【高校入試】志望校を下げたほうがいいと言われました。下...
「この学診の結果では、志望校(県立)合格は難しい。私立にした方がいい、と先生に言われました。下げた方がいいと思いますか?」
「北陸は難しいから福井にした方がいい、と
-
-
ブログ
-
3人称の単数形のthey
へー、と思った英語の話。
heやsheなど、英語の人称代名詞ありますよね。
人に対する3人称単数だと、he か sheだと習ってきたし、そう教えています。
-
-
ブログ
-
教科書が変わったことにより、英作文の傾向が変わりますか...
「教科書が変わったことにより、英作文の出題傾向が変わりますか?」
中学3年生(高校受験生)のお家の方からご質問があったので、考えてみたいと思います。
2021 英語の
-
-
ブログ
-
明治大学理工学部合格!【受験戦略】
今日、うれしいお知らせがありました。
明治大学理工学部建築学科、総合型(AO)で合格です。
志望理由書、数学とプレゼンで評価された結果とのこと。
いろい
-
-
ブログ
-
2021福井県学力診断テスト平均は288点&2022県...
学診の数学を解いてみました。(18日の福井新聞)
先日の学診(2021/11/9~11/10)のおよその平均が出ましたのでお知らせします。
2021福井県学力
-
-
ブログ
-
英文を速く読むには【速読聴英語】
冬期からの教材を検討中
「長文読解問題の時間が足りなかった」
学力診断テストを終えた今年の中学3年生に多かった感想です。
お子さんはどうだったでしょうか
-
-
ブログ
-
テストになると緊張しすぎて焦ってしまいます
「テストになると緊張しすぎて焦ってしまって実力が出せません」という話がありました。
学力診断テストでもそうだったようです。まあ、誰しもそれに似た経験はするも
-
-
ブログ
-
授業を受けるだけでは成績は上がらない【学力が上がるのは...
「まじめな性格で、授業態度も良いと言われていますが、成績が上がりません」という相談がありました。
いくら授業を受けても学力は上がらない、と言ったらどう思われ