-
-
ブログ
-
講師募集中です
今日、面接させてもらった教師希望者は、面白い青年でした。
「自転車でどこまでも行けます。通勤ラッシュ時は車より速いですよ」
足は自転車だというので、持てる生徒
-
-
ブログ
-
【学診より質問】なぜ回数が増えると割合が確率に近づくの...
日曜日、入試特訓で学力診断テストの練習をしていました。
そこで生徒から出た素朴な質問。
「回数が増えると割合が一定の数に近づくのか?よくわかりません」
-
-
ブログ
-
学歴と平均給与の関係【約2倍】
東大・京大はじめ大阪大学や名古屋大学など旧帝大、早稲田・慶應大学に合格するために必要な勉強時間ってどれくらいだと思いますか?
うまくやって、3150時間というデータ
-
-
ブログ
-
ZOOMセミナー討論会にて
中小企業家同友会 中部地区 討論会より
普段から意識してやっていることの一つに、いろんな業種の方の話を聞く、ということがあります。
仕事で会う人たちだけのコミュニティ
-
-
ブログ
-
英検は受けた方がいいですか?
大学入学共通テストで見送られた英検利用。福井県の県立高校入試でも英検加点はなくなりました。
去年、あれだけ話題に出て耳にしていた「英検」。その反動からか、今年はあま
-
-
ブログ
-
【大学推薦入試】面接対策は○○すること
早いもので、大学入試は推薦のシーズン。毎年、小論文と面接の直前対策をしてほしいという声がありますので、今日は面接の対策について。
もし、面接があるなら参考になると思
-
-
ブログ
-
【定期テスト】嬉しい結果です
今月あった定期テストから成績優秀者を紹介させてください。
1人目は、Kくん(高3) 物理 満点!
クラスの半数は赤点の中だったとのこと。すばらしいです
-
-
ブログ
-
「やる気が出ない」という2人の高校生
急に涼しくなって体調を崩しやすい時期。生活リズム、食事、睡眠など気をつけていきたいですね。
今、生徒の様子を見ていると、中学生は学診・確認テスト前でがんばりだしてい
-
-
ブログ
-
2021福井県私立高校入試の変更点
2021年の私立入試は変更点があるのでおさえておきましょう。
ここでは、北陸、仁愛、福井、啓新、福井南の5校について。
1.進学コースの併願試験がなくなる
-
-
ブログ
-
模試の直しは早いほど◎【模試の受け方】
高3,中3は受験モードに入ってきました。お子さんはいかがでしょう?
先週末の福井新聞模擬テストは、自宅受験10月10日推奨、14日着ということで解説配布まで時間差が