-
- ブログ
-
【高1、高2生へ】第一志望に合格するには
国公立大学の後期試験合格発表を終えて、2021大学受験結果が出ました。 今年の合格実績です。 福井大学医学部医学科自治医科大学(補欠合格)明治大学理工
-
- ブログ
-
【新中3】英単語帳は何をしたらいいですか?
中学は、4月からの教科書が新しくなりますが、一番変わるのが英語。覚えるべき単語・熟語が増えました。一気にです。5割増しくらい。 今までは、中学生にとっての単語帳は、
-
- ブログ
-
夢や目標がありません・・・
「将来は英語を使った仕事に就きたい。県立がいいので、福井商業高校の国際経済を目指します」 「税理士になりたいから、国公立大学に行きたいです」 「都会に
-
- ブログ
-
【逆転合格】合計107点から科技高合格!
僕の処理スピードがついていけず、ブログ更新ペースが落ちております。毎日見てますよと言っていただく方、すみません。。。 さて、先週は県立高校入試合格発表があり
-
- ブログ
-
子どもを伸ばす関わり方【子育て】
Clubhouse(クラブハウス)とはなんぞや?ということで、やり方もわからず体験してみました。それほど集中力を使わない作業をしているときや移動時間には耳勉することもある
-
- ブログ
-
語彙を増やしたい中学生に【オススメ本】
同じ授業を受けて、同じ宿題をして、同じプリントでテスト勉強するのになぜ成績に違いが出るのか? 原因はいくつかあるでしょうが、その一つにいわゆる「地頭」という要素があると思い
-
- ブログ
-
先取り学習って意味あるの?
最近、保護者面談会を開いています。いろんな話題の中で、来年の入試情報や入試までの勉強のやり方の話がよく出ています。 で、今日は質問の多いテーマではなく、あえて質問が
-
- ブログ
-
2021春期講習(個別ゼミ) 3/25(木)~4/7(...
春期講習ご案内の日程が抜けておりました。改めてご案内します。 新学期は好スタートを決めよう! 新規受講生募集! 【対象】 新中学1年生~3年生、新小4~小6 【
-
- ブログ
-
【新高1、新中3】今からの勉強について
今日で県立高校入試が終わりました。受験生はお疲れ様でした。 あとは結果を待つのみ。藤島・高志は例年通り倍率が高く合格発表までドキドキですね。 うちの生徒たちも
-
- ご案内 ブログ
-
2021春期講習【個別ゼミ中学部】受講生募集
4月からは英語に注意 新学期からの新中学1・2・3年生に意識してほしいことがあります。 それは、英語。 今年は教科書の切り替えで、もっとも大きく変わるのが英語だ