-
-
ブログ
-
(中3生)受験勉強はどうやったらいいですか?【過去問演...
「受験勉強はどうやって進めていったらいいですか?」ある中学3年生から質問がありました。
受験勉強は何を軸にしたらいいのか?について言い続けていることがあるのでそれを
-
-
ブログ
-
中学部夏期講習が始まりました
今週からオアシス個別ゼミの中学部夏期講習が始まりました。
夏休みは、高校入試を控えた中学3年生にとっては最後の基礎固めの時間と言っていいと思います。
福井では
-
-
ブログ
-
井の中の蛙効果【高校選びの考え方】
高校入試の相談をされた時、僕の基本方針は、自分の第一志望を貫け、でした。
正しい努力をすれば直前期にでも伸びるものだからです。それにたとえ背伸びをした進学校に進んだ
-
-
ブログ
-
点数が低かった時の対処法【次へつながる答案分析】
定期テストの結果が返ってきたとき、「英語が良かった!数学がダメだった・・・」などと一喜一憂していませんか?
特に思ったより悪かった時。ここでどうするかが今後どうなる
-
-
ブログ
-
定期テスト勉強と受験勉強を両立するには
(梅雨ですね)
多くの高校では期末テストですね。今回は、定期テスト期間において、どのようにテスト勉強と受験勉強を両立させるかについての考え方をお話しします。
定期テス
-
-
ブログ
-
【高3の受験戦略】私立大学の公募制で早めに合格を確保す...
(先週は修学旅行の高校がありました。沖縄、いいですね)
さて、高校3年生の受験シーズンが近づいてきました。
受験は一般入試オンリーで行く、という生徒は多いです。もちろ
-
-
ブログ
-
【個別ゼミ中学部より】夏期講習の設計ができました
(足羽川堤防)
今年の夏も暑くなるようですね、、
さて、いよいよ夏休みが近づいてきました。特に中学3年生にとって、この夏は特別な意味があると思います。高校入試が迫る中
-
-
ブログ
-
【おすすめ本】『大学学部案内 学部コレクト』大学の学部...
今日は、最近入手した本の中からオススメ本の紹介です。大学進学を考えている高校生向けです。
大学学部案内 学部コレクト
学部選びの第一歩に
全国の大学には
-
-
ブログ
-
【期末テスト対策】家庭科などはどれくらい力を入れるべき...
(修学旅行のお土産もらいました。気持ちがうれしいですね)
「期末テスト対策として家庭科などはどれくらい力を入れるべきですか?」
ある高校2年生から質問がありました。
-
-
ブログ
-
2024福井新聞模擬テストの申し込みが始まりました
今年も中3生対象の福井新聞模擬テストの受験申し込みが始まりました。
第1回 <自宅>: 8月17日(土) 申込期間: 6月 4日(火)~ 7月&nbs