-
-
ブログ
-
WBCから学ぶ未来を現実にするためのイメージングの効果
WBC見ました?
僕は普段は野球を見ていないので詳しくはないのですが、勝つ瞬間をテレビ観戦することができました。
164km/hには驚きましたね。
-
-
ブログ
-
「中1ショック」に備える!小学英語と中学英語のギャップ...
中1ショック、という言葉を聞いたことはありますか?
小学英語から中学英語の段差を越えられない!ショックのことです。
今ちょうど新年度を迎える時期なので
-
-
ブログ
-
中学数学の効果的な勉強法5つ
数学と英語は積み上げの科目なので、中学で勉強する基礎は今後を左右する大事なものになりますよね。
今日は中学数学の勉強法について振り返る機会があったので、整理したこと
-
-
ブログ
-
京都旅行での気づきと、学ぶときの重要性
(2023/3/12 清水寺)
今年の受験もおおかた落ち着き、日曜日は京都に行ってきました。
福井は雨だったみたいですが、京都は快晴。暑過ぎてほぼ半袖で過ごしました。
-
-
ブログ
-
【大学受験英Lオススメ本】ゼロから英語リスニング
共通テスト英語リスニングに向けてとても勉強しやすい本を知ったのでシェアしたいと思います。
大学入試 肘井学の ゼロから英語リスニングが面白いほどわかる本 音声ダウンロード付
-
-
ブログ
-
ようやく自宅学習をはじめたが英数が自力では無理そうです
さて、春から中学3年生の親御さんからご相談をいただきました。
「受験を意識するようになり、ようやく自宅学習をはじめたのですが、英数が自力では無理そうです。勉強の仕方
-
-
ブログ
-
経験者から学ぶ
(卒業生より。大学受験お疲れ様でした)
今日、面接させてもらった大学生の話。
親御さんの都合で3年間アメリカで暮らしていたそうです。
当然、学校や家以外
-
-
ブログ
-
2023県立高校入試 数学が2問的中しました
今回の高校入試問題、数学担当のオアシスプロ講師の自作問題集から2問が的中しました。
(こういう話は後出しジャンケンと言われればそれまでなのですが、あまりにズバリ当たったので
-
-
ブログ
-
【英単語・文法のオススメ本】大学入試へのはじめの一歩
「英語は何から勉強したらいいですか?」入試を終えた新高校1年生より質問がありました。
日々いろんな参考書が出版される中で、どれをやったらいいのか?迷いますよね。
オア
-
-
ブログ
-
県立高校の合格発表がありました
(卒業生より。お気持ちだけで大丈夫です)
県立高校の合格発表がありました。
ご報告いただいている生徒さん、
足羽高校羽水高校科学技術高校高志高校坂井高校