家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

勉強すべきは県模試の過去問?

ブログ

「県模試(進研模試)の過去問はオアシスの教室にありますか?」

という質問をいただきました。11月の県模試前ですからね。

模試の過去問で勉強する方法も全然アリだと思います。

しかし、そこまで優先順位が高いとは感じないので積極的には集めていません。(たまたま手に入ったものはありますが)

なんで?と思われるかもですね、、

その理由は、県模試は大学入試の「模試」だからです。

この世のあらゆる「模試」と呼ばれるテストは、本番の模擬テストとして作られたものですよね。

県模試の場合は、共通テストや大学入試基礎レベルの過去問の類題から選んで作られています。

で、その対策について考えると

例えば、あなたが何かの資格試験に挑戦するとします。

模試も受ける予定です。

その時、あなたは何で勉強しますか?

A 模試の過去問
B 資格試験の過去問

それはBじゃないでしょうか。

さらに、過去問のわかりやすい解説がついた問題集があったとしたら勉強しやすいですよね。

大学入試対策に話を戻すと、すでにその問題集を持っているのではないですか?

例えば数学ならチャートやレジェンドのような学校で使っている問題集です。

(解説本があるならサクシードでもいいでしょう)

いずれも入試過去問を扱った問題集で網羅性も高く、県模試の成績にも直結する良い問題集です。

ただし、範囲が広くなるほど、自分の得意不得意は管理しながら進める必要があります。

苦手を探す意味で、模試の過去問を1年分はやってみて確認するのはいいことだと思います。

(福井県内の進学校では1年分は解く機会があると思います)

過去問がなければ各単元を自分で解き直すことをオススメします。

まとめ

県模試はあくまで模擬試験なので、解くべき「本番に直結する」問題というのは実際の入試の過去問です。

だから、県模試での成績を上げたいなら、入試問題集の基礎レベルを完成させるのが高1、高2生にとっては近道です。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP