家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    映像授業は塾・家庭教師の代わりになるか?

    FROM 笠井伸春 (試しにiPad Pro 9.7とApple Pencilで教えてみました) 何年前になるのか、 初代iPadかiPad2かのとき タブレット用のペンを使って 授業をしようとしていたことがありました。 保存できるのが便利なんですよね。 生徒ごとに前回の続きから開けたりできるので。 でも、当初は紙の方がずっと書きやすかったので、やめてい

  • ブログ

    公式の意味を理解しよう

    FROM 笠井伸春 この前、高校2年生になった元教え子が 家庭教師を再開することになりました。 彼と会うのは高校入試時期以来ぶり。 1年ちょいで変わるものですね。 「背伸びたなあ」 と親戚のおじさんみたいなことを話しかけました(笑) 聞いてみると 「物理がよくわからなくなってきた」とのこと。 物理の指導が得意な福井大学生(医)が担当することにな

  • ブログ

    失敗しない学習目標の立て方

    FROM 笠井伸春 目標持っていますか?そしてそれに向かって行動できていますか? 目標っていうのは、、、 次こそは数学で80点をとる! 藤島高校に合格する! 県模試でA判定をとる! とかですね。 もし、学習の目標を立てても行動できなかったり、自信がなかったりするなら、今日の話はきっと役に立ちます。   なぜ目標通りにいかないのか?

  • ブログ

    一人でわからないことは人に聞こう

    FROM 笠井伸春 「最近、理科がよくわかりません」 僕が担当している中学年生から質問がありました。 時間の都合で数学と英語だけを教えていましたが、 最近他に気になる教科はないかと確認したところ、 理科がわからない、ということ。 自分ではどこが分からないか、はっきりしていない様子。 みてみると、特に1分野の理解が不十分だとわかりました。 1分野

  • ブログ

    英語が嫌いな中学生。興味を持つには・・・

    FROM 笠井伸春 最近は、いろんな無料教材がネット上で手に入りますね。 これから英語を学習しようというお子さんにオススメの アメリカの子ども用サイトがあります。 いろんなドリル教材をPDFで公開していいます。 Kids Leaning Station というサイト。 印刷すれば誰でも使うことができるので アルファベットの練習から使えます

  • ブログ

    自宅学習にも時間割をつくろう

    FROM 笠井伸春 人はもともと面倒くさがり屋 ある実業家がこんなことを言いました。 新聞を手に取ると、 広告欄に「犬求む」と「犬売ります」の広告が載っていました。 そして、3回電話をかけました。 「犬売ります」の広告主から犬を1匹買い、 「犬求む」の広告主にその犬を売りました。 どちらの広告主も、 他の広告欄を見て電話をかける、 という簡単

  • ブログ

    算数アレルギーにおすすめの一冊

    FROM 笠井伸春 家庭教師を頼まれる理由の一つが 「算数・数学が嫌い」 というもの。 一方で、 「難しい問題を解くのが好き」 という子もいます。 この差はなんでしょう?   中学生に数学が嫌いになった原因を聞いてみると・・・ 「小学高学年の範囲でつまずき、 それから授業がわからなくなった」 という子が多い。   また、意

  • ブログ

    頑張っているのに伸びないときの3つの原因

    FROM 笠井伸春 (相談)頑張っているのに成績が上がりません 中学生のお子さん・親御さんと面談させてもらってよくいただく相談です。 本人は頑張っているつもりの場合の、 今までによくあった原因と対策をご紹介します。 見直しをしていない 「解きっぱなし」になっていませんか? 中学生で多いのが、問題を解いてそのままにしておくこと。 そ

  • ブログ

    センター英数で満点近くとった勉強法

    FROM 笠井伸春 先週、面接した瀬尾先生。 瀬尾先生の紹介ページはこちら 福井大学医学部医学科。 特に彼女の場合、現役生でセンター試験では英語192と数学198と、超優秀。 「もともとの頭がいいんでしょ」とか 「頭が良すぎてうちの子には合わないのでは?」とか 思われがちですが、そんなことはありません。 必死でやりきらないと入れない学科です。 そ

  • ブログ

    今の中学2年生から変わる大学入試制度。その対策

    FROM 笠井伸春 教科書がまた厚くなったこと、ご存知ですか? 今月中学生に配られた新しい教科書。 僕が担当している生徒に見せてもらいました。 「3年生の教科書、めっちゃ厚くなったあ」 とのこと。たしかに・・・ でも、3年生だから厚くなったんじゃなくて、 今年度は教科書改訂の年だからなんですよ。 10年ごとにくる教科書の大改訂。 その4年後

PAGE TOP