家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    やる気、主体性の育て方

    FROM 笠井伸春 2020年から大学入試が変わります。 センター試験が廃止されて、大学入学希望者学力評価テストというものに変わります。 結局、何を評価されるようになるのか?まとめると・・・   【学びの基礎は身についているか?】 知識 技能 【自分の頭で考えられるか?】 思考力 判断力 表現力 【意欲があるか?チームで学べるか?】

  • ブログ

    「素直に聞く力」は学力を伸ばす第一歩

    FROM 笠井伸春 今日は日曜日。 土日祝といえば、、 「土曜日は家庭教師頼めますか?」 というご質問をいただきますが、、、 はい、できます。 オアシスの電話・メール対応時間は 月~金10:00~20:00で、土日祝はお休みです。 でも、家庭教師の授業は、休みにかかわらずやっています。 生徒さんの都合の合う時間内なら、土日祝でも。  

  • ブログ

    プロ講師の教え方(中学2年生)

    FROM 笠井伸春 家庭教師ってどうサポートしてくれるのか、気になりませんか? うちのなべちゃん先生(プロ女性講師)から報告の一部をご紹介します。 (4月の指導報告より) ◆担当:中学2年生 ○○ちゃんは、自分の苦手なところがわかっていて、家庭教師の時間に勉強したいところを教えてくれるので助かります。 英語は、1年生からの復習をしたいとの

  • ブログ

    題意を把握するために

    FROM ツバキ ゴールデンウイークや春の大会も終わったこの頃。 3年生は来週、修学旅行の学校が多いですね。 修学旅行が終わったらすぐ確認テストに中間テスト。 春の行事が終わりいよいよ受験生らしくなっていきます。 数学の文章題や図形問題など、パッと見ても何を言っているのか、何を求めるのか、掴みにくい問題がありますね。 方程式の利用にしても、一次関数、

  • ブログ

    大学別年収ランキング

    FROM 笠井伸春 友人の子どもが高校生なんですが、 今、東京大学を目指して頑張っています。 「どうせやるなら、日本で一番の大学に行きたい」 とのこと。すごいですね。   ところで、、、 この金額、なんだと思いますか? 1   京都薬科大学  815万円 2   岐阜薬科大学  772万円 3   明治薬科大学  732万円 4   東京

  • ブログ

    福井県の中高生、進路の決め方

    FROM 笠井伸春 今の福井県の中高生は知らないと思いますが、、、 僕らの世代が中学のときには 「学校群」と呼ばれるシステムがありました。 学校群というのは藤島高校と高志高校のことです。 たとえば藤島高校に行きたくても自分では選べなかったんですよ。 どちらに入学するかは「学校群」に合格した後、県に決められるんです。 今の感覚だと考えられない

  • ブログ

    【自主学習のコツ】終わりの時間を決めておく

    FROM 笠井伸春 ゴールデンウィークも遂に終わりました。 で、こういった連休になると、ついつい生活リズムが乱れがち。 先日、家庭教師の時間に眠そうな子がいて聞いてみると 「昨日は3時まで起きてしまってて、眠くて・・」 という中学生もいました。 正直に話してくれるのはいいんですが、、、 やはり連休の度に夜更かしでは健康面でもマイナス。 家族旅行

  • ブログ

    (相談)基礎もわかっていない。何から手をつけていいのか分からない

    FROM 笠井伸春 家庭教師を依頼するお子さんの中にはこういう中学生も多いです。 「基礎の基礎からわかっていない。 学校の宿題を広げても 苦手な教科は手をつけられない」 このままだと・・・   問題を見ても分からない ↓ 進まない(答えを写すぐらいしかできない) ↓ 「できない」意識ばかり強くなってくる ↓ 自信、やる気がなくなってく

  • ブログ

    テスト結果に一喜一憂。これが良くない理由

    FROM 笠井伸春 家庭教師をはじめて1ヶ月の〇〇くん。 1ヶ月後の学校の試験では点数が上がりませんでした。 本人は 「がんばったのに・・・」 とがっかり。 でも、答案を見せてもらうと・・・ やった範囲についてはきちんと正解できていました。   点数だけで一喜一憂しない 「やったな!ちゃんと力はついてるよ。その調子でやっていけば、す

  • ブログ

    復習のタイミング

    FROM ツバキ 「昨日勉強したのに思い出せない・・・」 「やったことはあるけどなんだっけ・・・?」 この様な経験は誰でもあるでしょう。 人間誰でも忘れることは当たり前です。 「エビングハウスの忘却曲線」 という言葉、聞いたことはありますか? 上の図ように心理学者のヘルマン・エビングハウスが研究した人間の脳の「忘れるしくみ」を曲線で表したもの

PAGE TOP