家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    勉強の苦労は一瞬、勉強しない苦労は一生

    FROM:  笠井伸春 さて、今日のお昼、玉井先生と坂本先生が講演されたフォーラムに参加してきました。   玉井先生は、調理師学校、お寿司屋さん30店舗展開している起業家でもあります。 その話の中から心に残った言葉を一つシェアしたいと思います。   勉強の苦労は一瞬 勉強しない苦労は一生 人間は勉強しなければならない

  • ブログ

    入試目前に・・・

    FROM: ツバキ 1月も半ばになりました。今年は暖冬でしたが、今週から寒くなり来週は雪のようです。   来週から、いよいよ入試が始まりますね。私立の推薦入試から始まり、2月には私立試験制入試に高専入試、そして3月は県立一般入試と続きます。よく、1月は「行く」月、2月は「逃げる」月、3月は「去る」月と言われますが、特に受験生にとっては

  • ブログ

    (相談)高志高校入れますか?実力テスト360点でした

    FROM 笠井伸春 「実力テスト360でした。今から頑張って高志高校に合格できるでしょうか?」 という相談を受けました。       中学1年生の時から、このような質問と言いますが、相談をされる親御さんはいらっしゃいます。     正直にお答えすると、 合格するかしないかは、誰にも分かりません。       本番で

  • ブログ

    やる気につながる目標設定のやり方

    FROM 笠井伸春 お正月、目標を立てる時期ですね。 それで「よし!~大学合格だ」と目標を立てて、頑張り始めたものの、1,2ヶ月したら元に戻ってしまう・・・ そういう経験ってないですか? こういう目標設定のやり方でうまくいかない原因は2つ。 目標が漠然としてることと、ゴールまでの期間が長すぎるってこと。 誰にとっても、意思を強く持ち続けるのは

  • ブログ

    掃除は力の源!?

    FROM 笠井伸春 いよいよ今年もあと2日。 事務局の年末最終日だった昨日、教室の掃除をしました。 カレンダーを入れ替え、 ホワイトボードも教務スタッフのツバキがクリーニングして、ピカピカ。 当たり前ですが、 キレイに片付いていると、心もスッキリします。 場所やモノや人に感謝する気持ちにもつながります。 こういう整理された冷静な心

  • ブログ

    成功の3条件

    今日はクリスマス。 しかし、、ここ数年、 だんだんクリスマス感が薄まっている気がするのですが、 そんなことはないでしょうか? 「ハロウィン」が盛り上げってきて 年間のイベントが増え過ぎたから? コンビニやデパートなどでは 12月1日ごろの早い時期から クリスマス向けの商品やディスプレイが続いていて 長期間見すぎて日常的になっているから?

  • ブログ

    子どものこれからが分かる一つの質問

    (自宅のホワイトボード) 「あれ? 和と積の公式ってこれであってたっけ?」 ふと気になり、公式の確認をしてみたときのこと。 (高校で勉強した方にとっては なんかやったなあ、と懐かしい感じでしょうか・・・? 僕は高校生にも教えているので たまにチェックしてます。 ※数学は公式忘れても 出し方さえ覚えておけばOK) ホワイトボードそのま

  • ブログ

    小さな目標の積み重ねで大きな達成を

    FROM: ツバキ 早いもので今年もあと1カ月を切りました。受験生はいよいよ追い込みが始まります。 受験生でなくても、新しい学年や受験などには一日一日と近づいていきますね。 時間は過ぎていくのに・・・勉強はがんばっているのに・・・なかなか成績が伸びない・・・ということもあるかもしれません。 どうすればプラスに変化させられるでしょうか。

  • 笠井伸春
    ブログ

    受験生との接し方

    FROM 笠井伸春 受験シーズン。受験生本人はもちろんですが、特にお家の方がやきもきしているご家庭が多いようです。 それで今日は受験生との接し方についてアドバイスできればと思います。 まず、 ついやってしまうまずい接し方の例・・・ 「もっと頑張らないとダメでしょ!」 「もう寝るの?勉強は?」 こういう接し方はほぼ100%逆効果になります。な

  • ブログ

    学校説明会に行ってきました

    FROM 笠井伸春 今、北陸高校、仁愛女子高校など、福井県内の各高校の学校説明会に参加しています。 3年後、どんな大学を目指すのか?どんな業種に就職するのか? 450点あるから藤島高校に進むのがベストとは限りません。 高校は入ることも大事ですが、3年後にどの方向に向かうのか、自分の目標や適性に合った道を考えて選ぶことの方が大事ですね。 笠井伸春

PAGE TOP