家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

算数アレルギーにおすすめの一冊

ブログ

FROM 笠井伸春

家庭教師を頼まれる理由の一つが
「算数・数学が嫌い」
というもの。

一方で、
「難しい問題を解くのが好き」
という子もいます。

この差はなんでしょう?

 

中学生に数学が嫌いになった原因を聞いてみると・・・

「小学高学年の範囲でつまずき、
それから授業がわからなくなった」
という子が多い。

 

また、意識的には
「勉強はやらされるもの」と思っている子が多いです。

「小さい時からおじいちゃんに計算の反復をいつもやらされて嫌になった」
という子も・・・

知らないことを知ったり、
考える力をつけていくのは、
ワクワクすることのはず。

でも、いつの間にか「やらされるもの」
という感覚ができてしまうんですね。

もし、「苦手」「嫌い」
そういう算数アレルギーがあるなら、おすすめの一冊がコレ

o0360048013626192492

「大人のほうがてこずる算数1日1問
あなたのつまずきの石は何年生?」
有田八州穂 (著) すばる舎

1章 なめてはいけない小1の問題
2章 ひっかけ注意の小2の問題
3章 急に難しくなる小3の問題
4章 「10歳の壁」を越えられるか小4の問題
5章 落伍者も出てくる小5の問題
6章 和算的なものをおもしろく解く小6の問題

 

もともと大人用で難しい問題も多いですが、
小学生・中学生にもおすすめ。

「算数への興味が広がった。いろんな角度から考えるようになった」
という子もいます。

休みの日にお子さんと一緒に解いてみてはいかがでしょう?

もともと算数・数学には学習の楽しさがあります。
興味を持って取り組むことでこうなります。

自分で考えるようになる
多角的なものの見方が身につく
できるようになる自分を感じられる

やらされるんじゃくんて、
「やりたいからやる」
となってくれば、楽しく続けられるので学力がついていきます。

 

笠井伸春

追伸
もちろん、本人の学力に合わせた内容・スピードでないと楽しくはできません。
家庭教師の授業では、本人のペースに合わせて
つまずいたところまで、さかのぼって確実に復習していきます。

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

笠井伸春

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP