家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    中3夏休み学校課題の活用法

    FROM 笠井伸春 福井市のある中学校の夏休みの課題がこれ。 テキスト 国語 66ページ(46p~111p) 社会 76ページ(2p~45p、68p~99p) 数学 74ページ(2p〜67p、86p〜93p) 理科 40ページ(56p〜77p、154p〜171p) 英語 35ページ(44p〜79p) 合計291ページ・・・ 他にも長文読解や 確認対

  • ブログ

    部活が終わってから勉強に集中できなくなった・・・

    FROM 笠井伸春 部活。 県大会に勝ち進めば 北信越大会に出場。 負ければ3年生は 部活が終わり 勉強モードに。   で、この時期の あるあるですが、 「部活帰りの勉強は集中できた。 でも、 部活がなくなって 勉強する時間が増えたはずなのに 前よりも集中できなくなった気がする」 そういう話を聞きます。 ある科学者によれば ド

  • ブログ

    夏休みに確実に得点力を上げる勉強法

    FROM 笠井伸春 いよいよ 夏休みが始まりますね。   自宅学習で頑張ろうという人 塾の夏期講習に行く人 家庭教師の時間を増やして 学習量を増やそうという人 いろんな過ごし方がありますが、 どの場合も すべてのレベルの子に 有効な勉強方法を一つご紹介します。   まず、よくある失敗例から。 夏休みに あまり

  • ブログ

    平均点まで上げるのにどれくらい費用がかかりますか?

    FROM 笠井伸春 「娘が高校受験を ひかえているのですが、 成績を普通ぐらいにするまでには どの位の費用がかかりますか?」   最近いただいたご質問です。 お子さんの状態がわからないと 答えの難しいご質問なので、 以前、あった事例から紹介します。   受験直前の3ヶ月で 合計で100点アップした中学3年生がい

  • ブログ

    僕の原動力です

    FROM 笠井伸春 先日、 体験のお申し込みをいただき 面談に行ったところ・・・ そのお母様が 5年前、僕が講師をしたときの 受講生の方でした。 それは 社会人向けのPC講座ではありましたが。 で、そのお母様のお子さんが 受験生となり 今回お申し込みいただいた、とのこと。 お名前が同じなので もしや、とは思っていたんですが

  • ブログ

    勉強に役立つiPadアプリ

    FROM 笠井伸春 今日は勉強に興味が持てて 理科の知識も増える iPadアプリを2つご紹介します。 一つ目、 元素図鑑 ベストセラーになった 「世界で一番美しい元素図鑑」のアプリ版です。 世界をかたちづくる 根源118個の元素を、 美しい写真で表現した もっとも網羅的な元素百科 (世界で一番美しい元素図鑑 THE Elementsより)

  • ブログ

    センター試験、理数科目満点。その勉強法とは・・・

    FROM 笠井伸春 「大学生はバイト気分 というイメージがあってちょっと・・・」 という声も 残念ながら聞くことがあります。 実際、 そういう大学生は ある割合でいるのは事実。   なので 面接では 意識の高さを確認しています。 もう一つ、 家庭教師として重要なのは もちろん学力。 「いい選手が いいコーチになるとはかぎらない」 と

  • ブログ

    自分の頭で考えられるようになる8つの質問

    FROM 笠井伸春 ある東京の インターナショナルスクールでは 自分の頭で考え 社会に貢献できる人を育てる という理念があるそうです。   そのスクールでは 主体的に考えるようになるための 8つ質問があるとのことで 内容をシェアしたいと思います。   主体性を身につける8つの質問 1 これはなに? 2 役割は何? 3

  • ブログ

    計算はできるけど文章問題が苦手です

    FROM 笠井伸春 計算問題はできる。 でも、文章問題になると 適当に解こうとして間違える。 そういうお子さんはとても多いです。   この原因は、 計算と文章題では使う力が違うから。 計算問題は 計算のルールを ひたすら使っていけば解けます。 対して、 文章問題は 計算式をたてる前に 情報を把握することが必要。  

  • ブログ

    休日のできごと。目的は忘れずに・・・

    FROM 笠井伸春 休日、家族で小矢部のアウトレットへ行くことになりました。 道中の北陸道・徳光サービスエリアでのできごと。 ここは砂浜に出られるので 今年初の海にふれてみようか、 ということで行ってみると・・・ 子どもは波とたわむれ、砂遊びモードに入り・・・ 妻は貝殻を集めだし・・・   「そろそろ行こうか」 と伝える

PAGE TOP