家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    自分用に教科書をカスタマイズしよう

    FROM ツバキ 授業中以外でどれほど教科書を開いていますか? 3月の学年終わりの時期(特に受験後)になる、 教科書をたくさん開いたので分厚くなっている人、 4月とあまり変わっていないようなきれいなままの人、 2通りに分かれるように思います。 定期テストにでるほとんどは教科書から、確認テストも基本知識は教科書なので、教科書を参照することはとても大

  • ブログ

    題意を把握するために

    FROM ツバキ ゴールデンウイークや春の大会も終わったこの頃。 3年生は来週、修学旅行の学校が多いですね。 修学旅行が終わったらすぐ確認テストに中間テスト。 春の行事が終わりいよいよ受験生らしくなっていきます。 数学の文章題や図形問題など、パッと見ても何を言っているのか、何を求めるのか、掴みにくい問題がありますね。 方程式の利用にしても、一次関数、

  • ブログ

    復習のタイミング

    FROM ツバキ 「昨日勉強したのに思い出せない・・・」 「やったことはあるけどなんだっけ・・・?」 この様な経験は誰でもあるでしょう。 人間誰でも忘れることは当たり前です。 「エビングハウスの忘却曲線」 という言葉、聞いたことはありますか? 上の図ように心理学者のヘルマン・エビングハウスが研究した人間の脳の「忘れるしくみ」を曲線で表したもの

  • ブログ

    英語のノートのとり方

    FROM ツバキ 中学生や高校生の英語の指導をしているとき、 学校の授業の予習の話をすることがあります。 学校によって、単語の意味調べや訳文などの宿題として「予習」があるところと、 そのような宿題がないので、授業で初めて教科書を見る、というところがあるようです。   先日の、オアシス代表のブログ小学校と中学校の違い。中学の勉強のコツ

  • ブログ

    代名詞って何?

    FROM ツバキ 英語の長文読解の解説をしているとき・・・ 私  「このitは何かな?」 生徒 「それ」 私  「うん、そうだね。じゃあ、『それ』って何かな?」 生徒 「?」/(もしくは、『それ』が指しているものとは違うものの答えが返ってくる) こんなやり取りをする時があります。   英文では"it","he","she","th

  • ブログ

    親の姿

      FROM: ツバキ スマホのニュースを見ていると・・・ 「勉強しなさい」 の掛け声についての見解が様々な記事に取り上げられているのを目にします。 ― 親目線では、「勉強して欲しい」という親心で言う言葉。 ― 子ども目線では、ちょっと辛い・・・(汗)。   私は年齢的に子ども側の目線に近いので、 「今やろうと思っていた

  • ブログ

    定期テストと入試の関係性

      FROM: ツバキ 2月末~3月初めは期末テスト。 3年生は来週県立入試。   1・2年次の中間・期末テストと入試の関係性を考えたことはありますか? 中間・期末などの学校の定期テストは、主に授業で習った事や教科書を中心に基本的な知識・理解を問う問題が多いです。 みなさんが2~3カ月に1回(3年生になるとほぼ毎月にな

  • ブログ

    自学ノートの使い方

      FROM: ツバキ 自学ノート・・・ 福井ではほとんどの中学校で、毎日「自学ノート」の宿題があるのではないでしょうか。 毎日1ページの、自分で自由に内容を決めて学習するページです。 このノートの目的は、 子どもが自分から学習するように、 予習・復習をして自分で身に着けられるように、 というものです。   みなさんは

  • ブログ

    入試本番まであとわずか!

      FROM: ツバキ いよいよ受験シーズン中盤! 私立は昨日で終わり、高専入試まで約3週間、県立入試までもちょうど1カ月ですね。   入試直前なので入試問題の過去問などにも取り組むでしょう。 解く時間を気にせずにやっていますか? じっくり自分が解けるペースでやることも大事ですが、受験直前となった今は 時間を計って本

  • ブログ

    入試目前に・・・

    FROM: ツバキ 1月も半ばになりました。今年は暖冬でしたが、今週から寒くなり来週は雪のようです。   来週から、いよいよ入試が始まりますね。私立の推薦入試から始まり、2月には私立試験制入試に高専入試、そして3月は県立一般入試と続きます。よく、1月は「行く」月、2月は「逃げる」月、3月は「去る」月と言われますが、特に受験生にとっては

PAGE TOP