家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    小さな目標の積み重ねで大きな達成を

    FROM: ツバキ 早いもので今年もあと1カ月を切りました。受験生はいよいよ追い込みが始まります。 受験生でなくても、新しい学年や受験などには一日一日と近づいていきますね。 時間は過ぎていくのに・・・勉強はがんばっているのに・・・なかなか成績が伸びない・・・ということもあるかもしれません。 どうすればプラスに変化させられるでしょうか。

  • ブログ

    数学の解き方のヒント

    FROM: ツバキ 11月も半ばになり、どんどん冬が近づいてきました。中3生は学診も終わりますます受験が迫ってきましたね。。。 過去問や対策プリントなどたくさん解いていることでしょう。 数学は計算、規則性・統計・確率のうち1つ、連立方程式、関数、図形の5つから構成されていますね。 問題の流れをヒントにする 数学の問題は規則性な

  • ブログ

    テスト中の見直し

    FROM: ツバキ 今年は気候の移り変わりが例年より1カ月早いそうです。朝晩冷え込みますが、体調管理は大丈夫でしょうか? 突然ですが、テスト中に答案の見直しはしていますか? 「見直す時間がない・・・」という生徒さんの声も聞きます。 どうすれば良いでしょうか。。 時間配分 50分のテスト時間で、大問が5つあるとしたらそれぞれにどのくらいの

  • ブログ

    英語の長文読解

    FROM: ツバキ 秋晴れで気持ちの良い日が続きますね! 期末テストが終わって気持ちも晴れやかな人もいるでしょうか。 テストを見直してみて、単語の並び替えの問題は割と得点出来るのに、長文読解で得点出来ない、という生徒さんもいると思います。 テスト中、どのように問題を解いているでしょうか。 問題を先に読みますか?それとも英文を先に読んでそれから

  • ブログ

    英作文の得点方法

    FROM: ツバキ 9月に入り、一気に涼しくなりましたね。もう少し残暑が厳しいかと思っていましたが、秋の足音が聞こえてきましたね。 今月は期末テストがある学校が多いと思います。 「英作文をどのように書けばいいかわからない」と聞かれることがあります。 大問1つ分で20-25点ほどあるので、うまく点を取りたいですよね。そしてテストの問題構成からし

  • ブログ

    ケアレスミスへの対処法

    FROM: ツバキ 夏休みももうそろそろ終わりですね。あっという間に感じた人が多いのではないでしょうか。 ケアレスミスー「やり方は分かっているのに・・・」、「いつもは出来るのに・・・」 ケアレスミスで点を落とすと、わかならくて×になったものよりかなり悔しいですよね。私も経験があります。 人間なのでどうしてもミスはするものですが、減らすことはで

  • ブログ

    記憶力は伸ばせます!

    FROM: ツバキ 記憶力は伸びます! よく生徒さんに「暗記教科をどうやって覚えればいいの?」「覚えることが多すぎて覚えられない」と聞かれることがあります。 英単語や社会の語句は、数が多いから大変ですよね。 私も高校のときに毎週単語テストがあって、毎回30個以上の新出単語とそれの品詞の変化形や例文から出題されたので、毎回必死で頑張っていました。

  • ブログ

    時間がもっとあればいいのに・・・

    FROM: ツバキ  「時は金なり」―これは有名なことわざですね。時間はお金と同じように貴重なものであるから、浪費すべきでなく、有効に使うべきという教訓があります。でも、1つお金とは決定的な違いがあります。それは、貯めることができない点です。使わなかった時間、あるいは浪費してしまった時間は二度と返ってはきません。  以前の記事宿題が多すぎる!で、

  • ブログ

    テスト勉強は何を勉強すればいいの?

    FROM: ツバキ  7月に入り、毎日暑いですね~!夏バテしていませんか?  さて、今月は中学3年生は確認テストがありますね。 テスト前1週間は部活も休みになり、本腰を入れて勉強できます。 でも、「何を勉強すればいいのかわからない」とい声もよく聞きます。 確かに、テスト範囲表が出ても、教科書を読めばいいのか、ワークをどう勉強すればいいのか、

  • ブログ

    宿題が多すぎる!

    FROM: ツバキ もうすぐ夏休みですね。  それを踏まえて、よく学校の先生に「家庭学習の時間は学年プラス1時間」と言われるのではないでしょうか。学年が上がるにつれて宿題の量も多くなりますね。私が担当させて頂いている家庭教師先の生徒さん含め、「宿題が多すぎてなかなか終わらない」とか「どこから手を付ければいいか・・・」という声をよく聞きます。  

PAGE TOP