家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    ゲーム機・スマホ使用7つのルール

    FROM 笠井伸春 「ゲーム機やタブレットでYouTubeを見たりゲームばかりしている」 この前お話したお家の方のお悩みです。 ゲーム LINE ネットサーフィン メール Youtube ・・・ 今、いくらでも時間をうばう誘惑がありますね・・・   僕らの時代のデジタル機器といえば 大学生のときにやっと携帯を持っていたかどうか。

  • ブログ

    (新高校1年生へ)入学式までに知っておきたい5つのこと

    FROM 笠井伸春 進路の決まった方、おめでとうございます。 高校入試を終えて ひとまずホッとしているでしょう。 きっと、今だけは「勉強から離れたい」と思っているでしょう。 確かに、リラックスして過ごす期間も大事です。 しばらくは羽を伸ばして過ごしたいですね。   でも、これからはじまる高校3年間を考えると 最初の4月の成績が重要に

  • ブログ

    気をつけたい春先のメンタル変調

    FROM 笠井伸春 うちの生徒にはいろんな環境の子がいます。   中学・高校の先生のお子さん、 シングルマザー、シングルファザーのお子さん、 児童養護施設のお子さんなどなど   平日昼間コースも用意していて 主に不登校生が対象です。   僕は必ずしも 「不登校=悪いこと」 とは思いませんが、 お家の方に不登校

  • ブログ

    片付けの習慣と学力

    FROM 笠井伸春 僕「前のプリント出してみて」 生徒「えーと、、、あれっ?どっかいきました」   家庭教師をやっているとよくあるこのやりとり・・・ 勉強部屋はちらかっていて、何がどこにあるのかわかっていない様子。 掃除の習慣がないんですね。   これは僕の経験からですが、 片付けが出来ている子ほど成績上位の子がおおいで

  • ブログ

    入試で不合格 かける言葉は・・・

    FROM 笠井伸春 先週末はついに県立高校の合格発表の日。   今年の倍率はこうでした。 特に定員を大きく超えているのは 高志高校 1.49倍、1.57倍 藤島高校 1.26倍   福井商業高校 1.15~1.46倍   特に藤島・高志は受ける人数が多く、 それぞれ100人ほどが涙を飲むことになります。 &n

  • ブログ

    理数科目の勉強のコツ

    FROM 笠井伸春 家庭教師を依頼するお子さんには 理数系の科目がが苦手、という子が多いです。   一度苦手になると、自力で克服するのはなかなかできないからですね。 中学生だと小学校でやった単位変換でつまづいていることが多い。 例えばこういう問題。 これ、「570」って答えてしまうことが多いです。 「1m=100cmだから・・・ 1

  • ブログ

    学習習慣を変えるコツ

    FROM 笠井伸春 またまたジムのトレーナーとの話。 「やっぱ、そういうことやね~」と意見が合いました。   どういうことかというと・・・   シックスパッドってしてますか? クリスチャーノ・ロナウドも使っているという、 「お腹につけているだけで筋肉を刺激!」ってやつです。   「あれって本当に効果あるんかな

  • ブログ

    新中学2年生、春休みにやるべきこと

    FROM 笠井伸春 (家庭教師のオアシス授業風景)   「中学1年の春は400点近くあったのに・・・ 今は300点くらいまで下がってしまった!」   「最初の頃から比べて80点も下がった!」   そんな経験はないですか? 「点数の下がり具合におどろいた」という中学生のお家の方は多いです。   でも

  • ブログ

    塾に通わせても伸びないときの3つのチェックポイント

    FROM 笠井伸春 (家庭教師のオアシス個別指導スペース)   基本は家庭教師なんですが 希望者には教室に来てもらって僕が教えています。 中学3年生県立高校受験組は最後の追い込みでした。   先週もプリントに付箋をいっぱいはってきて 多くの質問を持ってきた子もいました。いいですね。   今年も、最後に相当な追い

  • ブログ

    受験当日、なんて声をかける?

    FROM 笠井伸春 明日から県立入試、今週末は国公立大学の後期日程がはじまります。   受験生のお父さん、お母さん、 受験当日の朝、子どもを送り出すとき、なんて声をかけますか?   「大丈夫」 「なんとかなる」 「がんばって」 ・・・ それはどうでしょう、、、   本人にとって進路が決まる人生の一大イベント。

PAGE TOP