家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    不登校生の勉強と高校入試対策

    不登校生から家庭教師の依頼を受けることが多くあります。 最近も不登校生のお母様とお話ししました。 昔は、学校行かないなんてとんでもないという社会の雰囲気がありましたが、今は普通ですね。 休みがちだったり保健室登校だったりまったく学校に行っていなかったり 原因もそれぞれで、 一つだったり、複数あったり 本人もよく分からなかっ

  • ブログ

    ずっとスマホ触っている。せめてテスト前だけでもやめてほしい (自宅学習のコツ)

    今、中間テストの人も多いと思います。 そんな中、こういうお家の方の声がありました。 「テスト勉強もしないでスマホばかり触っている。 せめてテスト前は勉強してほしい」 よく聞くお話です。 子どもにスマホを持たせるからそうなるんだ、という意見もありますね。 でも、今は中学生でスマホを持つのは当たり前になってきました。 便

  • ブログ

    心のライバルを持つ(やる気)

    スカッと晴れました ここ2週間は 英検、修学旅行、中間テストと イベントが目白押しです。 ある生徒から聞きました。 クラスの友だちが 「英検の勉強? そんなの全然やってないよー」って 言っているけど、絶対やってるし(苦笑)と。 また、ある子は、 定期テストの番数が出て ○○ちゃんは何番だった、悔しい・・・と 他人と比べてへこむ

  • ブログ

    減っていく職業、増えていく職業 【AIがもたらす変化】

    将来やってみたい職業は? そこから逆算して進路を考えよう、っていう進路指導の方法がありますね。 これからはどんな職業が 必要とされるんでしょう? いろんなことを言う人がいますが、世界経済フォーラムという国際機関の予測がありました。 2022年に減っている仕事、増えている仕事 https://www.weforum.org/ag

  • ブログ

    説明的文章の問題の解き方(中学国語)

    国語のテストによく出る説明的文章。 難しい言葉が多いし、文章も複雑だし、やだなぁ、苦手だなぁっていう生徒も多いです。 でも、県立高校入試では毎年一番目の問題として出題され続けています。(学力診断テストでは2番目の問題) どうやって読んだらいいのか、 コツを3つ伝えますね。 苦手だな、という人は 一度このやり方で解いてみてくだ

  • ブログ

    オアシス講師の指導方法勉強会にて

    今週、月一の定例会(講師同士の勉強会)を開きました。 福井市、越前市、敦賀市などのプロ講師、社会人講師に集まってもらいました。 最近の大学入試・高校入試の情報と動きを共有。 そのあと 指導方法・勉強方法について ディスカッションをしました。 成功事例をみんなで共有。 いいやり方はどんどん取り入れています。 僕からは福

  • ブログ

    生徒の学習状況をつかめるように(PDCA)

    早くも5月末ですね。 今月を振り返ると、改善できた点を一つ。保護者の方や教師に協力してもらい、Comiruという塾用ツールを導入できました。 大きな変更なので不安もありましたが、いい感じです。 いつどんな指導が行われているか、詳細が次の日には分かるようになりました。 保護者の方にも「授業の様子が分かりやすくなって良い」という

  • ブログ

    はじめての人・苦手な人、高校物理の勉強法

    この1週間くらい立て続けに、物理を教えてほしいという高校生から問い合わせがありました。 分かりやすく教えてくれる人はいますか?と(はい、物理の説明うまい講師多くいます。福井県内の方ぜひお問合せください) 物理は、問題を多く解いても得点力になりにくい科目 とにかく、勉強の基本は繰り返すことだ、と僕は言っています。でも、物理だけは、他の教科と

  • ブログ

    模試D判定にショックです(気持ちの持ち方)

    深夜。ある高3生から、LINEに4月の模試の結果とメッセージが。 第1志望がD判定、第2志望でもC判定でショックです ・・・ 正直、ショック受けてないで、なおさら燃えろよ、いけるから、と思いつつも返信したメッセージ 4月でD判定なら普通にいけるでしょ。E判定から合格した大学生はゴロゴロいるよ。 今で65.7%なら結構いけて

  • ブログ

    読書でストレスの68%が減る

    読書でストレスの68%が減るっていう話をある人から聞きました。 ほんとに?って思って調べたら、大学の研究があるようです。 ストレス解消にはゲームだっていう人、次の研究をチェックしてみてください。 参考:Telegraph.co.ukの記事よりSussex大学(イギリス)の研究チームの研究結果https://www.telegrap

PAGE TOP