家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    【家庭教師】進研ゼミを使って教えてもらえますか?

    「進研ゼミを使って教えてもらえますか?」 「いいですよ」 今日はブログ何を書こうかなと思っていたところ、これから家庭教師の指導をスタートする中学生のお母様より質問があったのでシェアしたいと思います. 「○○を使って指導してほしい」というご希望には、ほぼお答えできます。 進研ゼミは優れた教材の1つですので、ご希望なら指導に使っ

  • ブログ

    中学歴史の勉強の仕方

    中学3年生のお家の方より、歴史の勉強についてご相談いただきました。 「歴史の成績が下がっています。(本人が言うには)日本と世界の年表(時系列)が曖昧で自分で年表作ってみた方が良いのか、自分の勉強のしかたがずれているのかと色々考えましたがよくわかりません。アドバイスお願いします」 よくあるご相談の一つだし、僕自身が学生時代、歴史が苦手で同

  • ブログ

    【中3】学診から入試までの勉強法【NG行動】

    来週の連休明け 11月4・5日は中学3年生は学力診断テスト、1,2年生は確認テスト。 このテストは大事だよ、と言われていると思います。 特に中学3年生は受験間近ということで、学力診断テストの結果により一喜一憂したり、中にはあせってNGなことをやり出す子が毎年いたりします。 なので、今日はこの時期から受験までの勉強計画についてコツを

  • ブログ

    英単語の覚え方【勉強のコツ】

    今日は2回びっくりました。 たまたま行った場所が、生徒さんのお母様の仕事場だったり、(マスクで顔がわからず、すみませんでした)新しい生徒さんのお母様が、大学の中の方でうちの学生講師の顔もご存じとのこと。 福井は狭いな、と改めて。知人の知人まででだいたいつながりそうな感じがしますね。 さて、今日は英単語について。 というのも、

  • ブログ

    模試の直しは早いほど◎【模試の受け方】

    高3,中3は受験モードに入ってきました。お子さんはいかがでしょう? 先週末の福井新聞模擬テストは、自宅受験10月10日推奨、14日着ということで解説配布まで時間差がありました。 今日、福井新聞社のHPで公開となりましたので、受験した中3生は必ず直しをしておきましょう。 模試の直しは早いほど◎ 模試の活用として、もったいないの

  • ブログ

    すぐに答えを見るVSしっかり考える【勉強のコツ】

    確認テスト(中2)数学解説 11月4日(水)5日(木) 中3生は学力診断テスト、中1・2年生は確認テスト。 ということで、中学生はテスト対策月間となっております。 今日はテスト勉強のやり方について。 すぐに答えを見るのはあり? 「子どもの宿題のやり方を見ていると、わからないとすぐに答えを写しているんです」という親御さんからの声

  • ブログ

    中学英単語の調べ方【勉強のコツ】

    「mistake(ミステイク)ってどういう意味ですか?」 教科書ワークに取り組んでいた自習生(中学生)から聞かれました。 この手の質問されたとき、どうします? 僕は教えてあげません。 っていうと意地悪ですがそうじゃないです。 辞書引けばわかる類いのことだからです。 意味を教えない代わりに、調べ方を教えて、「わかっ

  • ブログ

    世界史の勉強法【共通テスト】

    今週は、たまたまですが、世界史の勉強をはじめる高校1年生と2年生から相談がありました。 そこで共通テストへ向けた世界史の勉強法についてまとめてみます。必要な人は参考にしてみてくださいね。 どんな科目か?何が問われるか? まず、科目の面白さから。 社会科ってただの暗記でしょ?テストのためだけに覚えないといけないhave

  • ブログ

    合格する大学受験数学の勉強法【時間戦略】

    「真面目に勉強しているのに、数学の成績が下の方です」という高校生の相談を受けました。 まずい勉強でよくあるのが、基本〜標準レベルが速答できないのに、難問に時間を使いすぎている状態です。 難問を考えるのが楽しくて趣味でやっています、というならそれでいいですが、そうじゃないですよね、多分。宿題か問題集を順番にやっているかですよね。 合

  • ブログ

    問題集は1日に1教科やるのと 何教科かやるのとでは どちらが良いんですか?

    先週、新しく入塾した中学生ですが、オアシスを知ったきっかけは「YouTubeを見て」とのこと。 (YouTuberではないんですが、学診やら入試問題の解説を少し上げています。) 時代は変わってきてますね。。。 さて、別の方ですが、中学生のお母様からこういう質問がありました。 「問題集は1日に1教科やるのと 1日に何教科かやる

PAGE TOP