夢を求めることの意味
ブログFROM 笠井伸春
田坂先生のメルマガで
共感した話があったので
あなたともシェアしたいと思います。
夢を求めることの意味
1990年にアカデミー賞を受賞した
女優のウーピー・ゴールドバーグが、
ニューヨークのアクターズ・スタジオで
俳優修業をする若者たちから、
次のような質問を受けました。
我々は、将来、役者になることを夢見て、
毎日、毎日、厳しい修練を積んでいます。
こうした我々の努力は、いつか報われるのでしょうか。
この質問に対して、
ゴールドバーグは、温かいまなざしで答えました。
いま、あなたがたは、いつか役者になりたいとの夢を持ち、
素晴らしい仲間とともに、励ましあい、助けあいながら、
毎日、その夢を求め、目を輝かせて生きているのでしょう。
その言葉に対して、
若者たちは、うなずきます。
その若者たちを、優しく見つめながら、
ゴールドバーグは、静かに語りました。
そうであるならば、
あなたがたの努力は、
すでに報われているではないですか。
この言葉は、
我々が夢を求めて生きることの
本当の意味を、教えてくれます。
いま、この一瞬を、輝いて生きること。
夢を求めて生きることの
本当の意味は、
そのことに、あるのでしょう。
2002年10月10日
田坂広志
この話が教えてくれるのは、
夢がかなわなくてもいい
ってことではないですよね。
今日を生きようってこと。
特に受験生の中には
必要以上に不安になっている子や親もいます。
でも、
「自分の努力は報われるのかな・・・」
そういう不安が
かえってブレーキになってしまっています。
危機感だけでは
努力は長続きしません。
あの学校に入ったら
あれをやろう
こうやって過ごそう
とか
できる問題が増えていくのが楽しい
英文が読めるようになってきた、
もっと読めたら世界が広がるかな
そういうワクワク感を感じながら
やっていけるように。
過去には戻れないし、
未来はまだきていません。
自分がコントロールできるのは
今だけ。
今日も実りある一日を。
笠井伸春
追伸
大きい試験も近づいてますね。
夏はここからが正念場。
僕もがんばります。
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。
高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り
「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
- 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること