家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

やり方は大事。でもそれより大事なこと

ブログ

3年前にあげた勉強法の動画なんですが、今でもたまにコメントをいただきます。
自分がアウトプットしたものに反応があると、うれしいものです。

(単語帳の使い方の質問)

勉強ってやり方がとても大事ですよね。

闇雲に自分流で勉強をするのと、正しく効率的にやるのとでは、同じ時間の勉強でも、結果に違いが出るからです。

極端な例えばでいうと、

A 教科書を全部写したり、きれいなまとめノートを作る
B まとめてある参考書を使って問題演習する

ABどちらも1時間するなら、どっちがいいと思いますか?
これでいうと、Bのやり方の方がいいでしょうね。

カラフルなまとめノートを自分でつくるのは「勉強した気分」を味わえます。
でも、それだったら最初からうまくまとまっている教材をみて、問題演習をした方が、テストの成績は良くなるでしょう。

なので、冒頭の質問のように勉強法を良くしようとするのは大事なことです。

でも・・・

勉強法にこだわりすぎると進まない

たまに、勉強法ばかりを聞いてくる生徒がいます。。。

Aのやり方がいいのか、いやBのやり方いいのか、自分で試してみてこっちがよかったダメだった、と報告してくれたり。

僕はそういう研究は好きです。

でも、生徒が勉強法の研究に自分の時間を使い続けるのはオススメしません。

だって、その時間を勉強自体に使った方が生徒にとってはいいですよね?

さっきの教科書を全部写すとかは極端な例で、ある程度うまくなったら、そこまでやり方で差は出ませんよ。

結局、ある程度勉強法が身についたら、そこから先はゴリゴリやるのが最強です。

単純に1日2時間の勉強より、毎日4時間やっている方が伸びるのは当たり前の話。

やり方は大事だけど、こだわりすぎるのは、
きこりがいつまでも木を切らずにノコギリを研いでいるようなもの。

ある程度切れ味がよくなったら、気を切ることに集中することですね。

何か参考になれば幸いです。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP