家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

(相談)基礎もわかっていない。何から手をつけていいのか分からない

ブログ

FROM 笠井伸春

o0800053313631153288

家庭教師を依頼するお子さんの中にはこういう中学生も多いです。

「基礎の基礎からわかっていない。
学校の宿題を広げても
苦手な教科は手をつけられない」

このままだと・・・

 

問題を見ても分からない

進まない(答えを写すぐらいしかできない)

「できない」意識ばかり強くなってくる

自信、やる気がなくなってくる

悪循環になってしまいます。

この原因は
インプットが十分でない状態で
アウトプットはできない
ということ。

この状況でお困りの方に解決策を一つご紹介します。

 

解説から読むようにしよう

まったく解けない問題を前に
何時間使ってもあまり意味がありません。
意味がないどころか、嫌になるだけです。

考えどころさえ分からなければ、
学習が進まずただの苦痛ですよね。

ささっと、答え・解説から読みましょう。

中には、ああそうだったと思い出したり納得できる問題もあるでしょうし、

解説を読んでも分からない問題もあるでしょう。

 

この段階での目的は・・・
解説を読んでも分からない問題を
理解・納得すること

分からない問題は、人に聞きます。
(友人、学校の先生、塾の先生、家庭教師、お父さん、お母さんなど)

 

このやり方の意味は、
アウトプットに使う問題集を
インプットを目的に使おう、
というところにあります。

だから、答えをいきなり写しておわり、じゃなくて
1回目は別の紙に書くようにします。

1時間以上時間をおくか、翌日に
あらためて解いてみましょう。

使っている問題集の正解率が6割以下なら
このやり方をおすすめします。

 

コツは、あっさりしつこく
基礎問題はできるまでやること

その1回で終わりにするんじゃなくて、
自分でできるまで繰り返すようにするんです。

こうすれば知識の穴ができないので、
確実に前に進むことができます。

ヒントを見た、解説を見た
そういう問題は付箋をはったり、マークしてチェックしておく。

完全に1人でできたらクリア。

こんな小さい工夫の習慣で
大きく変わってきます。

是非、やってみてください。

 

笠井伸春

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP