歴史嫌いにならないように
ブログFROM 笠井伸春
歴史が嫌いになる原因と対策
うちの娘も小学4年生、
そろそろということで
角川のまんが日本の歴史
買いました。
歴史マンガの定番。
小学生でも読める、
というコンセプトなんですが、
内容は大学教養課程レベル。
興味を持つきっかけに
マンガはいいですね。
歴史嫌いになる原因2つ
さて、
よく苦手な科目にあげられる歴史。
正確には
苦手というより、
興味がわかない、嫌い、
という感情的な問題があります。
そうなってしまう
原因の一つ目は・・・
イメージがわかず難しく感じる
授業では基本的に教科書を読む、
つまり文字から学ぶことになります。
それで予備知識がなかったら・・・
いきなり太字を覚えろ、
といわれても
意味するところの理解まで進まないので
イメージができません。
イメージできないことは
覚えにくいものです。
それに、人名や地名などには
普段使わないような難しい漢字も多い。
で、また嫌いになっていく
という悪循環になってしまいます。
まず、
なんとなく知ってる
読んだことある
聞いたことある
そういう状態にしておくことです。
縄文土器の作り方まであったり、、、
興味もわきますよね。
歴史嫌いの原因2つ目は・・・
親が歴史に興味をもっていない
歴史に興味のない子どもの家庭教師をしていますと、
実はお父さん、お母さんが歴史に興味がない、
というケースが多いです・・・
ドキッとされた方、
歴史マンガ読んでみてください。
いろんな偉人やそのストーリーは
面白いですよ。
僕らの世代には
習わなかった学説もあったりして
へ〜と思うと思います。
笠井伸春
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。
高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り
「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
- 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること