家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

勉強の話になるとケンカになってしまう・・・

ブログ

FROM 笠井伸春

o0698053313727745050

先日もネットで見つけて
まずは体験からお願いします、
という申し込みがありました。

 

家庭教師をつけたいという理由を聞くと・・・

勉強の話になるとケンカになってしまう
とのこと。

「テレビ(動画)ばっかりみてないで、勉強したら?」

「うるさ・・・今やろうと思ってたのに」

 

そんなやり取りをしたことはありませんか?

 

子どものやる気をなくす言葉

「だから成績が悪いのよ!」

「塾にどんだけお金がかかっているか、わかってるの!?」

「この調子じゃ、受験なんて無理でしょ!」

親としては
反省して改善ほしい、
がんばってほしい、

その気持ちからの言葉なんですが、、、
完全に逆効果

 

こういう言葉を
浴びせれば浴びせるほど

心が傷ついたり、
反発心を芽生えさせるだけで
やる気をなくす障害になっていきます。

それに
親子の関係もまずくなっていきますよね。

 

評価じゃなくて認めてあげること

「おまえはいつも同じ失敗を繰り返している」

「おまえはこういうところが良くない」

「おまえはいつも言い訳ばかり」

そうやって、上から評価されていては
心がいつも窮屈になります。

従順な子なら
びくびくするようになるし、

多くの子は反発するようになります

じゃなくて
今の状態からでOKだと認めてあげること

 

こうじゃなくちゃだめなんだ、
という親の思い込みは捨てて、

どうしたいのか、どうなりたいかを
きちんと聞いてあげること。

「進みたい道があるなら応援するよ」

親の期待のためにも頑張ろう、
そういう気持ちが芽生えるとしたら

親の愛情を感じられたり、
認められているな、と
感じられるときだけです。

 

家庭教師で指導するときも
ちゃんと今を認めてあげること、

そのうえで
本人の力を信じて期待していることを伝えています。

そういうときに
自分からやろう
という自発性が生まれるんですよね。

 

笠井伸春

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP