掃除は力の源!?
ブログFROM 笠井伸春
いよいよ今年もあと2日。
事務局の年末最終日だった昨日、教室の掃除をしました。
カレンダーを入れ替え、
ホワイトボードも教務スタッフのツバキがクリーニングして、ピカピカ。
当たり前ですが、
キレイに片付いていると、心もスッキリします。
場所やモノや人に感謝する気持ちにもつながります。
こういう整理された冷静な心や、感謝する気持ちは、
自分の力を発揮しやすいマインドに切り替える力があると思うんですがいかがでしょう?
だから、
僕は受験生にも家の掃除をするようにすすめます。
「掃除と学力、関係ないでしょ」
確かにそうかもしれません。
理論的にはうまく説明できないんですが、
事実、成績優秀者は家の手伝いに積極的な人が多いです。
その掃除の10分15分が、力を発揮しやすい精神へ繋がる。
もし、心が落ち着かなかったり、スランプを感じているなら、習慣を変えてみましょう。
降ったり止んだり、曇りの年の瀬。
福井の冬らしいといえば、そんな天気ですが、
気持ちは晴れやかに新年を迎えたいですね。
笠井伸春
PS
もし、家庭教師を検討されているなら、家庭教師を探せるサイト「ふくい家庭教師ナビ」がおすすめです。家庭教師のオアシスの先生の一部を詳しく紹介してます。
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)はこちら
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。
高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り
「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
- 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること