勉強はしんどいもの?
ブログ去年のこと。毎回のように宿題を忘れてくる中学生がいました。
「本当は勉強やりたくないんやろ?」
「はい、勉強は嫌いです」
ごまかすよりもはっきり言ってくれた方が気持ちがいいですね(笑)
考えてみると、
嫌なことにお金を払って通うということは、普通はしないことではないかと。
ピアノをひくのは嫌だけどピアノ教室通う人はいないだろうし、
バットを振るのは嫌なのに、バッティングセンターに通うこともないですよね。
なのに、塾に通ったり、家庭教師を頼むのはなぜか。
やりたくないけどできるようにはなりたいと思っているか、
親からやらされているのか、
正直、そんなところではないかと。
お子さんはいかがでしょうか?
勉強が嫌いになるのは、小学校高学年〜中学1年が多いかなと見ていて感じます。
また、勉強をイヤイヤやらせれている子の親御さん自身も似たような経験があることが多いようです。
あなたは、
長時間勉強するのは疲れる、とか
そもそも勉強はしんどいものだと思っていませんか?
僕ははっきりとそれは違うと思います。
たしかに、どうしても興味のもてない科目に限ればそういう気持ちにもなるでしょう。
僕は学生時代、歴史の勉強が嫌いでした。(後で訂正とかあるし、先生がタイムスリップして見てきたわけでもないのに断定できるの?みたいな理系もどきの理屈で・・・)
話を戻して、、
あと長時間勉強するのは疲れるのか?問題。
たしかに、「本番直前期は勉強のやりすぎに注意しよう」と伝えた受験生もいます。でもそれは1日14時間とか16時間とか限界までやっている生徒の話。
やり方や内容を工夫すれば、受験勉強で毎日10時間くらいまでなら疲労は残りません。疲れるのは慣れていないか、内容が合っていない可能性があります。
(ゲームや動画、映画を見てても脳は働いているし、その方が疲れることもあるでしょう)
一方で、(科目によりますが)勉強してて楽しい、という受験生もいます。内容の面白さに気がついたんですね。
その生徒は、仕方なくやっている生徒に比べると圧倒的に得点が上がってきました。今週いよいよ共通テストですが、過去問や予想問題集で9割を安定して超えてくる状態までもってこれました。
もともと学習自体は本能的には楽しいものですよ。
やらされたり競争がない小さい子の「なんで?」と聞いてくるあの学習意欲を見れば明らかです。
勉強が嫌いになるのは、間違った指導が原因だと考えています。
周りの大人の「勉強はしんどいもの」という間違った価値観や、自分のペースでやりたいのに「勉強しなさい」の繰り返しの強要が原因かと。
もし、なぜ勉強するのか?という正面から問われたら、
あなたはどう答えますか?
ちなみに僕の場合は、勉強すべき3つの理由があって、そこからその子の価値観に合わせて伝えたりフォローするようにしています。
そういえば最近書いていないことなのでまた機会があればお伝えしたいと思います。
追伸 速読講座から、2月のセミナーのお知らせ
【無料オンラインセミナー】始めた人から差がつく「学力アップ」の近道「速読解力・速読聴英語」活用セミナー開催
または
https://www.sokunousokudoku.net/info/255/
興味のある方はぜひご参加ください。読む力が上がりますよ。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p