家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

志望校を下げた方がいいですか?【進路指導】

ブログ

冬期講習のご感想をいただきました。

やる子は本当に頑張っていますね。ここ一番で努力して伸びたという成功体験は後々の自信にもなると思います。

一方で、ある中3生のお家の方から
「中3最後の確認テストの結果が悪く、志望校を考え直した方がいいようなことを言われましたがどうでしょう?」
という相談がありました。

学校の先生に言われたら、それは不安になりますよね。おそらく、先生も不安を感じているんでしょう。

僕は、志望校は下げるべきではなく、普通に第一志望を受けるべきですと伝えました。

誰それかまわず言っていることではないですよ。(無理なときは本当のことを伝えます)

G Oと言えた理由は、その生徒の最近の過去問演習の得点を知っているからです。

学校の先生は、学力診断テストや確認テストの結果しか知りません。

福井新聞模擬テストの成績表や自分でやっている志望校の過去問演習の結果を知らないのです。

信頼できるのは過去問の得点

学校や模試2、3回のテスト結果だけで決めていいものでしょうか?

誰しもテストによって振れ幅があります。だからより多くのデータがあった方が信頼度が上がります。

多くのデータが信頼できる判断材料になるということです。

じゃあ、自分でやっている過去問とはどういうことか、
例としてちょっと前の、当時中3時代の生徒の記録から紹介すると、、、

(反省点を書き出して次に活かす)

成績が平均より下だからとかは関係ありません。

(ちなみに、この生徒は高校で頑張って、先月の模試で偏差値50以上の大学でA判定とりました)

受験校どこにするかは、このデータと本人がどれくらい志望するかで決めたらいいです。自分のデータを蓄積することですね。

このやり方は大学受験はもちろん、すべての入試や検定試験でも使える手法だと思います。

以上、参考になれば幸いです。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP