福井の中学生の県立高校入試対策【勉強法】
ブログ「同じ問題は出ないわけだから過去問をやるより問題集を繰り返した方がいいのでは?」
という声をある中学生の保護者の方からお聞きしました。
確かに一理あるように思いますよね。
これについては、ちょっと前に書いていますので参考にしてほしいと思います。
福井の中学生のための県立高校入試対策
福井の中学生の場合でいうと、
①確認テストの過去問を多く解く
②見つかった弱いところを優先して新研究などの受験対策本などで復習する
①を中心にして②をバランスよくすること。中学2年生あたりからはこのやり方をオススメしています。
さて、冬からの高校入試の過去問についてですが、とにかく福井の過去問をさかのぼってやっていれば完璧、というわけでもありません。
なぜかというと、
- 数学のデータの活用などの新しい単元ができた
- 新しい共通テストの影響で、福井も傾向が少しは変わるかもしれない
- 社会や理科の用語については去年とまったく同じ問題は出ないのは事実
じゃあどうすればいいか?
今年の他県の問題も解くことです。
いろいろ調べているところですが、まずこちらの県の問題は、福井の傾向に似ていました。
このような似ている県の今年の過去問を解いていくといいでしょう。
(※私立の場合は、問題の傾向はあまり変わらないので、私立の過去問を中心にすべきです)
以上、参考になれば幸いです。
追伸 中3受講生募集
その過去問対策をするのがオアシスの入試特訓講習です。
後期の受講生を募集しています。あと3名ほどで締め切りますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p