オアシスの理念
ブログ
気がつけば7月。2022年ももう折り返しています。早いですね。
オアシスをつくったのが2000年。これまでいろいろありました。
表面的なことは変え続けています。時代に合わせて。これからもいろんな面で改善できそうなことはやっていきます。
でも、変わっていないものがあります。それは理念。
講師全員に月1で共有しているメッセージを紹介しますね。
オアシス ミッションステートメント
私たちは、未来を拓く子どもたち一人ひとりに「自分もやればできる」ことを実体験してもらい、自信を持っていきいきと前向きに生きる力の土台作りをサポートします。
偏差値教育とか、いい大学に行くことになんて意味がないんだ、という意見もあります。それも正解だと思います。
たとえば、社会に出てから、因数分解も使わないし、イオンの化学式を覚えてなくたって困らないでしょう。読み書き計算さえできていれば。
でも、勉強ができるようになることには、そのプロセスとか体験したことには意味がある。そう思いませんか?
「自分もやればできる」
その言葉を知ってるだけではダメで、自分で体験することで自信になるものです。
それは勉強でなくてもいいかもしれないけど、目の前にあるんだからやったらいいと思います。
なんだ、そういうことか、とか
自分もできる、という気づきがすばらしいことなんですよ。
そういう想いで、これからも1人でも多くの子どもに良い影響を与えていけるようにがんばります。

友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p