【高校入試】中間点はもらえますか?
ブログ県立高校入試1日目、雪が心配されていましたが、福井市内では混乱はなかったようです。
しかし、寒い。
2日目の入試は全日制すべて県立高校で、スケジュールが1時間遅れに変更になりました。
力を発揮してくれることを願うばかりですね。
さて、ちょっと前に受験生から質問があったので、シェアしたいと思います。次の受験生の参考になればと思います。
【高校入試】中間点はもらえますか?
「学力診断テストの時には作図で線が延長してあったら、一点もらえて、
途中まで計算があっていたら、一点もらえて、
答えを書き間違えても近くに本当の答えが書いてあったら、数点もらえました。でも、県立入試の時は、300人以上いるのでそんなに見てる暇がなかったりするから、中間点は貰えませんか?」
どれくらいの中間点になるか、採点基準は各高校にはなりますが、入ります。
特に数学の思考過程は評価されるでしょう。
高校入試に対する考え方は、大学入試から来ています。
たとえば、東京大学の個別試験では、答えがあっているかということよりも、どう考えたかが評価される問題ばかりです。
他の大学でも、記述式の場合、答えだけあっていても評価なし(0点)になることさえあります。
答案用紙は、採点者との対話です。
途中式を書くことはもちろん、自分はこう考えました、と採点者に伝わるように残すこと。
普段からそういう答案を作る練習をしたいですね。
以上、参考になれば幸いです。
これから受験に向かう生徒、ぜひ頑張ってください。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p