家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    ブログの先生が本を出版されました

    FROM 笠井伸春 今日は学習とは 直接関係ない話なんですが、、、 板坂裕次郎さん 僕が毎日ブログを書く きっかけをくれたブログの先生です。 その板坂さんが 本を出版されましたので紹介したいと思います。 2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 トークも強烈に面白い方です。 板坂さんの周りには 勢いのある人が集まって

  • ブログ

    学習への態度が変わるとき

    FROM 笠井伸春 (先日は、坂井市で新しいご家庭との面談でした。その夕日) 別件ですが、ある中学1年生のお母様より お試し授業の後に次のようなご感想をいただきました。 「先生はよかった。 でも、うちの子の場合、先生に頼りすぎて 自分では学習しないようになりそう。 何がわかっていないかもわからない様子。 英語も分からず、もう手遅れだと思う

  • ブログ

    朝勉10分、内容は一つ前の学年

    FROM 笠井伸春 教師生活37年、 高校の教員から小学校の校長先生まで つとめた先生とお話しする機会がありました。 どことは言えませんが、 その地区の中学校は 毎年、各試験の成績が県内上位なんです。 そこで、 その小学校では 何か取り組んでいたことはあったのか 気になって聞いてみたところ、 ありましたのでシェアしたいと思います。

  • ブログ

    夏休み 挫折する計画、成功する計画

    FROM 笠井伸春 以前、夏休み前に 毎日の学習計画をびっしりと書いている子がいました。 たしかに、 学習計画を立てることは 必ずと言っていいほど必要なことです。 何も決めていないのは はじめて通る道を地図を持たずに歩いているようなもの。 でも計画には 挫折する計画と成功する計画があるんです。   自分のできること、自分の

  • ブログ

    勉強ができない2つの理由と対策

    FROM 笠井伸春 「勉強のやり方がわかっていない様子です」 そういう相談をよくいただくので 勉強ができない(と思っている)子の特徴と 教え方についてお話ししたいと思います。 勉強ができない(と思っている)理由は 大きく2つあります。   1. 勉強=暗記だと思っている 覚えるのが勉強だと思っているので 最初から丸暗記しよう

  • ブログ

    2025年稼げる新職業

    FROM 笠井伸春 鳥居先生の記事で、 面白い話題があったの調べてみました。 「2025年稼げる新職業」 日経ビジネスより 1位 ホワイトハッカー 2位 情報空間創造師 3位 人工筋肉クリエータ 4位 ドローン制御技師 5位 データサイエンティスト 6位 サイボーグ技術者 7位 eスポーツプレーヤー 8位 インセク

  • ブログ

    勉強嫌いになる理由

    FROM 笠井伸春 昨日、授業の受け方について お話ししましたが、 今日、お子さんのいるお母さんと 話す機会があり、こう言われました。 「私の学生時代ですが、 学校の授業は退屈で仕方なかったです。 先生はただ教科書を読むだけだったり、 ひたすら黒板を写させるだけで・・・」 たしかに、 そういう先生いますよね。 ひたすら板書して 黒

  • ブログ

    成績の上がる授業の受け方

    FROM 笠井伸春 部活や課外活動も一生懸命で 勉強時間がそんなに多くなさそうなのに できる人っていますよね? 何が違うんでしょう? 理由の一つは 学校の授業を受けた時点で どれくらい理解しているか、ということです。 なんとなくわかったつもりなのか だいたい理解しているのかなのか ほぼ理解できたのか どれだけ吸収して帰ってくるか。

  • ブログ

    できる人と普通の人は紙一重、違うのは○○

    FROM 笠井伸春 家庭教師をやってみたいという大学生と面接しました。 彼はセンター試験で 英語、数学、物理、化学の4教科で 約9割の得点だったとのこと。 優秀ですよね。 並大抵の努力では 入れない学部です。 そういう人はもともと 頭がいいんでしょ? と言われることもあります。 たしかに、 話し方や答え方をみると、 ああ秀才なん

  • ブログ

    夏休みの計画

    FROM 笠井伸春 3学期制の高校では 期末テストがありましたね。 昼過ぎ、 高3生から数学の質問をもらいました。 (オアシスの生徒にはLINEから質問を受けています) 期末テストが終わり 学校が早く終わったので さっそく次の学習をはじめている様子。 いいですね。 テストの直後は やっと終わった~、と ゆるめる人も多いと思います。

PAGE TOP