家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    ノートの取り方、色分けのコツ

    FROM 笠井伸春 昨日、「書く」ことより「理解する」ことに集中しよう、 と言いました。 実は、 その子のノートを見るだけで だいたいの学力がわかってしまいます。 he he he he he・・・ she she she she・・・ と英文だけ繰り返していたり きれいに丸写しているだけでは 学習効果も期待できません。  

  • ブログ

    きれい過ぎるノート。伸び悩みの原因に・・・

    FROM 笠井伸春 僕らがいつも考えているのは・・・ この子はどうやったら もっと伸びるだろう? ということ。 今伸びていない原因を見つけて 改善につなげるサポートをしています。   先日、 こんな子がいました。 性格は真面目で 普段から勉強時間も多いのに 思うように伸びない・・・ 原因は勉強のやり方なんですが、 きれい過ぎるノー

  • ブログ

    自己管理はプリント整理から

    FROM 笠井伸春 先日、 あるお母さんから聞いた話。   「上の子(現在高校生)の育て方、 間違っていたところがあったかなって・・・ 小学生のときから 身の回りのことは 全部私がやっていて 学校のプリントの整理なんかも 全部手伝ってました。 すると、中学のときには 自己管理が苦手で 指示待ちタイプになってしまった。 高校は寮生活の

  • ブログ

    過去問にはまだ手を出すな

    FROM 笠井伸春 (福井県県立高校過去問) 毎年この時期になると 中学3年生のご家庭から 「高校入試対策をお願いします」 というご依頼が増えています。   ところで、入試対策って 何をすることでしょう? もし、 高校入試の過去問にとりくむこと と思っているとしたら・・・ それは間違いです。   たしかに、 11月に

  • ブログ

    小学2年生、家庭教師はまだ早い?

    FROM 笠井伸春 「小学2年生の子どもですが 家庭教師を検討しています。 早過ぎるでしょうか?」 という相談がありました。   早過ぎるかどうかは ケースバイケースです。 でも今回の場合、 状況をお聞きしたところ 1対1の学習指導が有効だと思います、 とお答えしました。 理由は2つありました。   一つ目は・・・

  • ブログ

    壁は、その壁を越えられる人のところにしか現れない

    FROM 笠井伸春 今週、事業者が集まる勉強会に参加してきました。 販売、製造 運送、建築 保険、士業 行政、その他のサービス業 ・・・ いろんな業界の経営者が集まって 意見を交換しました。 その中で 「メンタル面でそれ大事!」 と思った言葉があったので 二つシェアしたいと思います。   ある会社経営者の話より 一つ目。 何のため

  • ブログ

    ポケモンGOって・・・

    FROM 笠井伸春 「え〜!?そんなに熱中するほどのものかな」 とは家族の意見。 メディアで一斉に取り上げられている、 ポケモンGO。 アメリカで超人気だとか、 歩きスマホで事故が多いとか、 逆に 引きこもりがちな青年が外に出るようになったとか いろんな話題があるみたいですね。   僕はあまりテレビを見ないので ごく最近まで知らなか

  • ブログ

    (相談)チャレンジ校なのに危機感ゼロ。どうしたらいいでしょう?

    FROM 笠井伸春 「娘の志望校は 本人にとってはチャレンジ校。 各教科、やるべきことはいっぱいあります。 でも、当の本人は毎日のんびり。 危機感ゼロ。 ちっとも机に向かいません。 どうしたらいいでしょう?」 というご相談。   「〜高校に入りたい」 と言っているのに 目標と行動が一致していない・・・ これについては 2つ

  • ブログ

    中3夏休み学校課題の活用法

    FROM 笠井伸春 福井市のある中学校の夏休みの課題がこれ。 テキスト 国語 66ページ(46p~111p) 社会 76ページ(2p~45p、68p~99p) 数学 74ページ(2p〜67p、86p〜93p) 理科 40ページ(56p〜77p、154p〜171p) 英語 35ページ(44p〜79p) 合計291ページ・・・ 他にも長文読解や 確認対

  • ブログ

    部活が終わってから勉強に集中できなくなった・・・

    FROM 笠井伸春 部活。 県大会に勝ち進めば 北信越大会に出場。 負ければ3年生は 部活が終わり 勉強モードに。   で、この時期の あるあるですが、 「部活帰りの勉強は集中できた。 でも、 部活がなくなって 勉強する時間が増えたはずなのに 前よりも集中できなくなった気がする」 そういう話を聞きます。 ある科学者によれば ド

PAGE TOP