家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

自己管理はプリント整理から

ブログ

FROM 笠井伸春

o0540036013712066785
先日、
あるお母さんから聞いた話。

 

「上の子(現在高校生)の育て方、
間違っていたところがあったかなって・・・

小学生のときから
身の回りのことは
全部私がやっていて

学校のプリントの整理なんかも
全部手伝ってました。

すると、中学のときには
自己管理が苦手で
指示待ちタイプになってしまった。

高校は寮生活のおかげで
苦労しながらも
やっと自己管理の仕方を学んでいるようです。

なんでも親が手伝ったらだめなんですね」

 

指示待ち状態の子の場合、

小さいときから
親がなんでも決めたり
過干渉ぎみに接してきた場合が多いです。

 

僕がご家庭を訪問したとき、
最近のプリント類を
みせてもらうことがありますが

そのときさっと
自分で整理しているプリント類を
出してくる子は

問題意識もしっかりしているし、
試験対策も意識してできるている子が多いです。

 

自己管理はプリント整理から

参考になりそうな
ある成功例を紹介します。

灘中学と開成中学
なんとその両方に合格した
ある中学生がいます。

そのお母さんによると・・・

小学生のときから
書類管理術を教えたそうです。

こんな風に。

 

・習い事のそろばんで渡されるたくさんのプリント。

それを種類別に分けて整理させるようにして
小1から書類管理の基礎を教えた。

・100円ショップで色付きのファイルを購入。
学校や塾のプリントなど
何をどのファイルに入れるか、
テプラの使い方も教えた。

・資料整理用にコピー機も部屋においた。

             ↓

・プリントはその日のうちに
自分で整理するので
何が苦手なのかも自覚できるようになった。

・友達がプリントを借りにくるほどに。

・解き方があやふやな問題はすべて自分でコピー

ノートに貼って
苦手な問題だけを1冊のファイルにしていたので
受験前に効率よく復習できた。

 

もろもろの整理を
お母さんがやるんじゃくんて、

整理術を教えて
自分でやるようにうながした。

結果として
自己管理する力が
育ったんですね。

何かヒントになれば幸いです。

 

笠井伸春

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP