【高1・高2】共通テストを解いてみよう【目標の目安】
ブログ高1、高2生へ
共通テスト解いてみましたか?まだ解いていない人が多いようですが、大学受験を考えているなら、ぜひ今解いてみましょう。
東進 共通テスト解法速報2023
https://www.toshin.com/kyotsutest/
まだ1年生だからできない?
いえいえ、高校1年生でも、数学IA・国語・英語はすでにできますよ。
当然、志望大学の合格に必要な点数はまだとれないでしょうが、1年後2年後にどんな問題に対応すればいいのかを体感することができます。
それは早ければ早いほどいいことです。
あと、自分の目標に対する自分の位置と、1年後の目標点の設定にも役立ちますよ。
目標目安:今の得点 +(満点 – 得点)÷2くらい
じゃあ今の力からどれくらいアップするのを目標にするといいか?
失点(満点 – 得点)の半分くらいを得点アップの目安とする見方があります。
例えば、数学IAが30点だったとすると、100-30 = 70の半分で+35点、1年後は30+35 = 65点が目標の目安になりますね。
過去問練習を受験勉強の中心にする
今何年生でも、受験を意識したときから受験生です。そして過去問を解いて直すことや得点を記録していくことは、主体的な受験勉強の基本です。
これをやらずに本番を迎えるのは、練習試合をやらずに大会に出場するようなものですよ。
得点をつけること。数値化しないことには分析も改善もできませんね。
たしかに、目の前の問題集をする、学校や塾からの課題をするというのも立派な勉強です。
でも、その勉強の質を高めるためにもまず過去問から受験勉強をはじめることをオススメします。
これから何を勉強していけばいいのかがイメージもできると思います。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p