定期テストの結果が悪かったときの対処法
ブログ今週は定期テストの結果が返ってきたという高校が多いですね。
どうでしたか?思ったよりできなかった科目はありましたか?
そんなときって、落ち込みますよね。
でも、「ダメだった」で終わらせていてはまた繰り返すことになってしまう・・・
じゃあ、どうしたら良いか?次につなげるための対処法をお伝えしますね。
ぜひ、やってみてください。
定期テストの結果が悪かったときの対処法
① 答案を分析してあと何点とれたかを確認する
もう見たくない、と振り返りをしないのはNGです。
必ず直しをして分析すること。
分析といっても難しいことはなく、落とした問題の中で、これはケアレスミスとか、今なら解ける問題の配点を足してみてください。
例えば、65点だったけど、落ち着いてやれば15点分はとれたことがわかれば、80点の可能性があった、ということになります。今後のモチベーションにもなりますよ。
② テストの準備がどれだけできていたかをチェックする
例えばですが、次のことができていたかチェックしてみください。
□ テスト2週間前には範囲の勉強を終えていた
□ 問題集を3周した
□ 対策プリントを3周した
□ 間違いの解き直しをできるまでやった
(上は一例です。他にも、これがテスト対策だと思うことを教科別に決めておきましょう)
③ 反省点を出して次は改善する
②でできていなかったことは何だったか、具体的に書き出して、今から次のテストに向けて何をしていくか、計画を立てましょう。
転んでも何かつかんでから立つこと。
これをやっていけば、必ず成長できますよ。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p