家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

【高校数学】チャートの使い方

ブログ
(新入生の登校日)

今週は新高校1年生の登校日がありました。
教科書一式、どかっともらってきたことだと思います。

今日は多くの高校で採用している数学の教材について。

これです。

最近紹介したような気もしますが、昔ながらのチャート式。

特長は、網羅性と解説の詳しさ。
うまく使うとこの1冊だけでも、共通テスト7割(国公立大)狙えます。
(青チャートの目安は8割)

欠点があるとすると、使い方を選ぶことと、分厚くかさばるので持ち運びが大変、ということでしょうか。(全単元の復習に入ると、数学IA・IIB・IIICの3冊を持ち運ぶことになりますね)

【高校数学】チャートの使い方

チャートは、昔から広く大学受験生に使われてきた信頼できる教材です。

しかし、網羅性が高いということは、量が多いということ。
問題数の多いテキストは、使い方を間違えると、効果が低くなります。

次のどちらかの使い方がオススメ。

① 辞書的な使い方をする

他の問題集でわからない解法があったときに調べるのに使うやり方です。

基本は全て載っているので辞書的に使えます。

② 数学の基本問題集とする(要注意)

チャートを基本に勉強するやり方です。

注意点としては、問題数が多いので、全部解いていくと、時間がかかりすぎる、ということ。

5教科(新教科「情報」も入れると6教科)バランスよく勉強したい、数学にそこまで時間をかけられない、という人は、

ページ上の例題だけをできるようにしていくのがオススメです。

自信がない問題だけは、下のPRACTICEをやる感じでいいでしょう。

また、1周目は基本例題だけをやるのも、多くの生徒にとっていいやり方。

重要例題など難しい問題は、1周目はとばしていくと、基本レベルの土台作りが早くできます。

ただし、基本例題はスラスラできるよ、という人は、1周目から全ての難易度の例題に取り組むといいでしょう。

今年のバージョンから、本書内のQRコードより、すべての例題の解説動画が見れるようになりました。

とても勉強しやすい教材なので、ぜひ活用していきましょう。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)

オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP