大学受験はメンタル勝負【心が折れそうなときに】
ブログ
高3・浪人生の大学受験生は、今が正念場。
特に現役生は、最後の最後で伸びることはよくあることです。
(昨年、最後に伸びたある子は、8月の模試で、D判定やE判定ばかりでした)
あなたは、今、全力で取り組めていますか?
だとしたら、すばらしいですね。
というのも、最後まで全力を尽くすことができる大学受験生は、実は少数派じゃないか、と感じているからです。
原因は、メンタル。
普通にがんばることが、どれほど大変なことか。
特に、一度挫折を経験した浪人生を見ていると感じます。
受からなかったらどうしよう・・・
親に迷惑はかけられない
はたしてこの努力は報われるのか?
不安、あせり、プレッシャー。
それらを感じない受験生はほぼいないでしょうね。
人生初のことですから当然のことです。
そんなときに助けになるかもしれない言葉を集めた動画を見つけたので、シェアします。
勉強の合間や、不安なときにどうぞ。
もし、あなたが何かに本気でやっていたり、挑戦していたり、頑張りたいと感じているなら、ひびくものがあると思います。
模試の判定が悪かったり、なかなか合格点が出せなかったりして、くじけそうなとき、思い出せる言葉があると強いですよ。
僕が共感したのは、将棋の羽生善治さんの言葉。
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば
誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションを持って継続しているのは、非常に大変なことであり、私はそれこそが才能だと思っている。
これだな、と。
どんなに努力しても、受験がうまくいくかどうかは誰にもわかりません。
でも、合格する人の行動をする、と決めている人ほど、行動するから、うまくいく確率は上がります。
それに、もし、第一志望が叶わなかったとしても、目標に向かった経験は、自分の中に残ります。
より良い人生になるためにも、最後までやり切ってほしいですね。
追伸
大学受験サポートコースでは、勉強を教えるのではなく、一緒になって第一志望に向かって受験を乗り切るサポートをしています。
高校1, 2年生募集中です。

友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p