福井の中学生が受ける3つのテスト
ブログ先週末、高志高校の入学説明会があったこともあってか、いよいよ、中3生は入試モードに入った感があります。
そんな中、毎週日曜日は、中3生を対象に入試特訓を行なっています。
主に過去問演習と復習が中心になりますが、過去問と言ってもいくつかありますね。
今日は、福井の中学生が受けるテストを整理してみたいと思います。
確認テスト
福井の中学生が1年生のときから受けているのが「確認テスト」
基本から応用までバランスが良く、実力が出やすいテストだと思います。
定期テストに比べると、範囲が広いので、テスト前だけの勉強では高得点は撮りにくいです。
定期テストは良いけど、確認テストは苦手、という子は、前学年などにやったことの復習が必要ですね。
学力診断テスト(学診)
11月上旬に県内の中3生が一斉に受けるテスト。今年は11月9日・10日です。
「校長会テスト」とも呼ばれ、その名の通り、中学の先生方が作成したテストで、進路指導に利用されます。
学診〇〇点でどの高校を受けられるか?など。
高校を推薦で受験する場合は、学診の結果が評価の対象になることがあります。
勘違いしている方も多いのですが、一般入試の場合、学診の結果が合否と直接関係することはありません。
福井新聞模擬テスト
これについては先日書いた記事があるのでどうぞ。過去問は書店で販売されています。
よく「どうやったら成績上がりますか?」と聞かれたりしますが、
自分が受けるテストの1、2ヶ月前からこれらのテストの過去問を中心に進めるのが間違いのない勉強の一つです。
以上参考になれば幸いです。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p