すでに結果の出ていることから学ぶ
ブログ2021参考書フローチャートを入手しました。共通テスト対応。
これは、個別ゼミ高校部大学受験サポートコースで、昨年から採用している受験コンパスというシステムの資料です。
ちょっとだけ、このシステムを紹介しますね。
受験生定番の参考書もあれば、毎年、いろんな参考書や問題集が出たり改訂されています。
全科目のそれらを全部調べるのは、ベテランの塾講師でも個人では大変なことです。僕も教科の先生からいろんな事例を教えてもらっている毎日です。
受験コンパスの参考書フローチャートは、参考書や使い方をチームで研究している大学受験の専門家チームによるもの。
市販されている1500冊以上の参考書から生徒の今の学力から、目標とする試験にパスするために最低限必要な勉強内容のルートを選ぶ参考資料を利用しすることにしました。
(もちろん、システムが勝手に連れて行ってくることなんて世の中ないです。一人一人と向き合う必要があり、最後は人の手によるフォローになります)
時間は有限。しかも高校生は毎日忙しい。何をいつどれくらいやってもらうかは、超重要だと思っています。
また、根強い世の中の誤解の一つがあります。それは、学校の勉強をきちんとしていれば大学に受かる、ということ。
残念ながら、それでは、もともとできる子しか、上位の大学に入るは難しい。学校のカリキュラムを真面目にやっても、国公立大学に行けるのは一部なのが現実です。
大学ごとに科目の配点や難易度、必要としている学力の内容が違うからです。大学受験は情報戦の面が大きい。
それではじめた受験サポートコースですが、昨年、高校部1期生のN君は、明治大学理工学部に合格してくれました。
すでに結果の出ていることから学ぶ
勉強法もそうですが、自力で積み上げることには限界があります。
だから、すでに結果の出ていることから学ぶことです。うまくいっている方法をマネする、といってもいいでしょう。
しかし、サンプル数は気にしないといけません。1人うまくいった、という方法があてになるかは分からないからです。
例えば、〇〇くんはこの参考書で□□大学受かったよ、とか、
英単語帳はこれがいいんだって、とか、
そういう情報があったとしますね。
でも、それがあなたにもマッチするかは分かりません。
一人一人、今持っている力や学習履歴、モチベーション、使える時間など、状況が違うからです。
じゃあ、どうすればいいと思いますか?
一つは、指導実績のある人や詳しい人から学ぶこと、整理された信頼できる情報に触れることだと思います。
勉強法や参考書の選び方どうするか?については、すでに多くの先人の知恵や知識があります。
迷いがあるなら、聞いてマネしてもらえればと思います。
追伸
大学受験サポートコース 新高1・高2・高3生、募集中
https://fukui-kateikyousi.com/lp/high/#daigaku
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの中学個別ゼミ(学習塾)
オアシスの高校個別ゼミ(学習塾)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p