家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

自分の頭で考える習慣を

ブログ

なるほど、という話があったのでシェアしたいと思います。

情報が増えると、人は考えなくてよくなるわけではなく、
むしろ、考えることを求められる、というお話しです。

僕がフォローしている先生の1人、田坂先生のメルマガより

 プロ野球、ヤクルトの監督時代に、
 「データ重視の野球」を掲げてペナントを制し、
 西武とのシリーズで日本一に輝いた野村克也氏が、
 後日、テレビの番組に出演して語った言葉が、
 印象に残っています。

 監督、ヤクルト優勝の勝因は、やはり、
 「データ重視の野球」ですね。

 このインタビュアーの質問に対して、
 野村監督は、憮然とした表情で、こう答えました。

 「データ重視の野球」ということならば、
 いまどき、どこのチームも、
 多くのスコアラーを派遣し、
 大量のデータを入手して、
 徹底的に分析していますよ。

 肝心なことは、
 その膨大なデータ分析結果の中から、
 次の試合に勝つためのポイントを、
 いくつかに絞って掴み出すことです。

 そして、そのポイントを、
 それぞれの選手の個性に合わせて、
 これとこれ、といって
 分かりやすく伝えてやることですよ。

 この野村監督の言葉は、
 「情報化」についての
 一つの逆説に、気がつかせてくれます。

 「情報化」によって、
 我々の「思考」は、決して楽にはならない。

 それは、我々に、
 ますます深い「智恵」を求めるからです。

 2002年7月11日
 田坂広志

これからAIの時代になると言われていますね。

そこで、人は思考しなくてもよくなるのかというと、逆で、考えなくてはいけなくなる、

もっと言うと、

知恵を出すことに価値が出てくる、ということだと思います。

そこで何を子どもに教えたらよいのかをと考えると、、、

テストではだいたいは正解が一つだけ用意されています。だから学校の勉強には、知識の詰め込みが欠かせません。知恵を出すには基本的な知識も必要。

しかし、その先はいかに知恵を発揮できる人になれるか、です。

そのためにも、主体的に考える習慣を持てるように支えていくことが大事だと考えています。

○か×かは重要ではなく、本当に分かっているかどうかを自分で意識する習慣を持つこと。

初歩の段階では、そこに気づけるように導いていきたいと思います。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP