オンライン自習室OASISの利用法
ブログ※オンライン教室→オンライン自習室に変更しました。(4/15)
この記事も修正しました。(5/21)

オアシス会員の皆様へ
自宅学習がはかどるようにオンライン自習室をつくりました。
他人の目が入ることで、自宅学習の集中力アップ。個別に質問もできます。
費用:無料
期間:4/15~ 5/29までの平日 14時〜18時
オンライン自習室OASISの利用法
準備
①アプリのインストール

「ZOOM」で検索。「ZOOM Cloud Meetings」をインストール
②オアシス公式LINEの登録
LINEは入室と退出の報告、質問するときに使います。保護者のスマホでも大丈夫です。
利用法
1.公式LINEへ入室連絡する
例:「入室します。学校の宿題の理科プリントを終わらせて、数学のテキストを進めます」LINEで一言「入室します」だけでもOK。
2.オンライン教室に入室して勉強スタート!
(iPhoneの場合)

① 「ミーティングに参加 」
② 1オアシスから伝えてある「ミーティングID」を入力、2 「表示名」は自分で自由に決めたハンドルネームでOK。下の2つはそのままオフの状態で、3 「参加」を押す
※次回からは、入力しなくても、ミーティングID横のマークから入れます。
③手元を写す角度にセットして「ビデオ付きで参加」
「インターネットを使用した通話」を選ぶ

この画面になればOK。勉強スタート!
ギャラリービューに切り替える(スマホは右にスワイプ)と全体の様子が表示されます。

マイクは最初オフになっています。そのままにしておけば、他の人に声は聞こえないので、遠慮なく音読練習などやりましょう。
他のアプリなどをするときは画面を切り替えて自由にやってください。
3.退出
休憩するときや退出するときは、「退出」を押して終了。
以上です。
新しい試みなので、不手際もあるかと思いますが、その都度、内容を変更・改善していきます。
不明な点はLINEなどからご質問ください。

友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p