(勉強のコツ)わかっているのに、テストになるとできない【理由と対策】
ブログFROM 笠井伸春
「本当に理解できているか不安だと言っております」という声がありました。
こういう経験ないでしょうか?
わかっているのに、テストになるとできない、思い出せない・・・
あとで答えを見たら、「ああ、わかってたのに!」
今日は、中学の勉強の基本について、3つのポイントにまとめてみますね。ぜひ、お子さんと確認してほしいと思います。
勉強のきほんの「き」理解することと得点力は違う、ということ
わかった、というのと、得点できる、という状態は別物です。
授業を聞いて、「ふーん、なるほど」
例題を解くのをみて、「そうやるのかー」
ここまでが、わかった・理解できたという状態
↓
問題演習をやってみて、間違いを直して、解き直す。ああそうだったと覚え直す。(←ここが本当のインプット)
そして今度はスピードアップのため、もう一度解く。速く正解できるようになるまで何度でも繰り返す。
ここまできて、記憶が定着し、時間内に得点できる力になるんですね。以上をおさえて実践すれば、勉強のきほんの「き」としてはいい感じです。
ちなみに、オアシスでは・・・
・家庭教師では、授業+宿題で問題演習&進捗管理 で得点力までを鍛えます。
・個別ゼミでは、予習の授業から得点力アップのトレーニングまでを教室で完結させるカリキュラムでやっています。
次に、理解から得点力が身につく間って何が起こっているんだろう?という話をしますね。これを知っておくと、今の勉強の進め方に間違いがないと自信になっていいかと思います。
勉強のきほんの「ほ」 まず、単純記憶から入る
とりあえず、歴史の年表を覚える
とりあえず、英単語の1単語につき1訳を覚えていく
とりあえず、三角形の合同条件を丸暗記する
これが単純記憶。
教える方としては、本質を理解してほしいって思います。なぜ、そういえるのか、本質や意味することに勉強の面白さがあるので。
でも、最低限の知識がないままで、
歴史の流れをつかめっていわれても
英単語を語源からつかめ、接尾語・接頭語の特性について理解しようねっていわれても
図形の特徴の本質をつかめっていわれても
・・・
ベースの知識がないと、初学者はピンときませんね。
まずは自信を持って、単純記憶から入りましょう。理屈抜きの暗記です。
何でなのか、ちょっと意味わからんなあ、と思いながらで大丈夫です。
とりあえずは、教科書の基礎っぽいところは、そのまま覚えちゃってください。
勉強のきほんの「ん」 情報を整理する
ある程度のベースができたら、その単元の情報を整理してみます。歴史の流れとか、英単語の用法や詳細、公式・定理の意味について、ぜひ本質的なことを学んでください。
あ、なるほど、そういうことか!と一段上の気づきが増えていきます。
ここで、覚えたこと同士がつながって、また一段、記憶するのがうまくなっていくはずです。
ここまでくれば、きらいだった勉強も、なんだか楽しいな、とか、
「楽しい」まではいかないとしても、興味が広がっていくと思いますよ。
勉強って段階があるんですよね。何かヒントになれば幸いです。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
◆リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。
お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p