家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

オアシスの高志中学受験対策について

ブログ

FROM 笠井伸春

「高志中受験を考えている」という
お家の方から問い合わせがありました。

入試対策としては
学校ごとに過去問から逆算して
必要とされる学習メニュー・計画を立てています。

受験対策のゴールは合格すること。
ただ、受験勉強の中でつけた力は
入学後も生徒に必要とされる力になるんですよ。

なぜかというと、
入試問題にはどんな生徒に
来てもらいたいかが表れていて
そこに対して学習するからです。

入試問題を見て
この問題をつくった人の意図は何なのか?
ああ、こう答えてほしいのかな、と考えてから答える。

まさに人との会話みたいですよね。

会話をしている感覚で解けるようになると
勉強って面白いと感じられるし、
もちろん、得点力にもなりますね。

 

さて、高志中ですが
今年の問題で注目の一つが
作文だったかと思います。

(H31年度適性検査作文)

70005921

「特別な入試対策は必要ありません。
いっぱい本を読んで
自分でよく考えてみること」

高志中学の先生が
言っていたことが
そのまま問われました。

難関といわれる中学の入試問題には

小数や分数の混ざった複雑な計算を
素早く解かせる問題や

学校では習わない特殊な解き方や
小学校の教科書にはない知識を
問う問題がよく出されます。

 

でも、高志中の入試問題には
そういう問題はありません。

知識的には教科書レベルの
基礎的なことを知っていれば
解ける内容になっています。

必要な力は、
情報を正確に読みとって
論理的に考える力と表現力(記述力)

たとえば、

6060631074

これは算数(適性検査II)の解答例ですが
「(省略)」がとっても多いですよね。

答えだけ出せばOK、ということじゃなくて
「正解の書き方は一つじゃないんだけど、
きみはどうやって考えるか教えて」と
聞いているんですね。

 

じゃあ、受験生は何を勉強すればいいかというと・・・

まず、基礎知識・重要な定理を
人に説明できるくらい理解すること。

そして、
見たことのない問題を前にしたとき
知っている定理や解法をつかって試行錯誤すること、
あきらめずに粘り強く考えること、

こういうトレーニングを積んでいくことですね。

 

さらに作文では
普段から知的好奇心を持って知識を広げることをしているか、
今までの経験や自分の目指すものも聞かれます。

基礎・基本を大切にして
深く考える習慣が身につくように
サポートしたいと思います。

 

追伸
進路は早めに決めて動くことで
可能性が高まります。
目指すものがあるなら早めにご相談ください。
将来への道筋を一緒に考えますよ。

 


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

◆リンク

家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)

下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP