(新中学1年生)塾・家庭教師・通信教材の選び方
ブログFROM 笠井伸春
今年、中学に入る娘がいることもあり、
進研ゼミのDMが自宅に大量に届いています・・・
「進研ゼミで中学は100点スタート!」
「1日15分でOK!」など
本人にとって魅力的なストーリー仕立てのマンガ。。。
さすがはベネッセ(苦笑)
もちろん、進研ゼミは優れた教材で
中上位層で昔から塾に行っていない中学生は
とっている子が多いのは事実です。
でも、進研ゼミをとれば
誰もが効果を発揮できるのかどうかは別ですね。
では、集団塾、個別指導塾、家庭教師、
進研ゼミ、スマイルゼミ、などなど
学習環境がいっぱいある今、
新年度に向けて
わが子はどうしたものか考えているあなたに
おすすめの考え方をお伝えしようと思います。
繰り返しお伝えしていることですが
どの学習環境が優れているということはないです。
それが、本人に合っているかどうか、ということ。
じゃあ、本人の何を見たらいいかというと
「モチベーション」と「自学力」の度合いです。
僕が相談を受けたときは、このことを見るようにしています。
(自学力とは、勉強のやり方がわかっているかどうか)
上の図で、お子さんはどこに入るでしょうか?
その場所に次の図を重ねてみてください。
たとえば、
自学力もモチベーションも
高いなら右上になりますね。
このタイプは経験上クラスに1,2人いて
正直、放っておいても力をつけるタイプ。
本人に合った参考書と学習スペースさえあればOK
知人の息子さんがこのタイプで
塾も家庭教師もまったくなしで、京大にいきました。すごいですね。
ただ、それは少数派。
実際はこの図の面積を見てもわかる通り、
何かのサポートを必要としている子が多いです。
また、塾・家庭教師にしても
何でもいいいというわけではないです。
それぞれの塾・家庭教師には
指導方針があるわけで、
それとお子さんがマッチしているか。
体験などでチェックするといいですね。
ちなみに、うちの方針は
一方的に教え込むだけではなく、
やり方を身につけさせることと
自信を持たせる指導で
図の右上に近づけるようなサポートをすること。
それが将来的にも
生徒にとって理想的だと思っています。
以上、何を選ぶかの参考になれば幸いです。
追伸
オアシスでは、次から選べるようになっています。2019~
・家庭教師(医学部は県内一の登録数、プロ講師も在籍)
・個別指導(マンツーマン、1対2、質問教室)
・個別ゼミ(映像教材+個別指導)
お子さんには何があっているか、
一緒に考えますので迷っている方は
お早めにご相談くださいね。
>> 笠井伸春ブログ一覧 <<
◆執筆者紹介
笠井伸春
家庭教師のオアシス・個別指導塾オアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
◆リンク
家庭教師のオアシストップページ(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
下記の公式LINEアカウントを追加していただくとトークができるようになります。 お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。
家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p