家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

入試の過去問はいつから?

ブログ

takimoto

FROM ツバキ

o1428079814264659995

9月も半ばですね。
福井県の学力診断テストまで、あと約1か月半です。

この時期、書店で「福井県立高校入試問題集」などの、
入試問題の過去問題集がよく目につきますね。

入試を意識し始めた受験生はもう買っているかもしれません。
なかには、解き始めた人もいるでしょうか・・・?

 

実際、最近過去問をやってみた、という生徒さんがいました。

どんな問題があるのか見てみるのはいいでしょう。
それに、その「やろう」という意欲もいいですね。
大切なことです。

 

でも・・・

お子さんの学力によりますが、ほとんどの場合、
入試の過去問に手を出すのは、まだ早いです。

もし、なんらかの過去問に取り組むなら、今は学力診断テストの過去問ですね。
最近は、「知識」を使って「考えて」解かなければいけない問題が増えています。

いろいろな問題にふれるためにも、
最低5年分はしっかりと解くといいでしょう。

このあたりのやり方は、
オアシス塾長 笠井が過去問は何年分やったらいいでしょうか? (時間戦略)で書いています。

 

入試は来年の3月です。
だから、まだ習っていない範囲も入っていますし、まだ取り組んでいない応用問題が多いです。

それらに取り組んでも・・・
おそらくできなくて、へこんでしまうことが多いと思います。

 

学診にしろ、入試にしろ、
まずは

土台を完成させることが先決です。

苦手の克服
・まず、考え方を教えてもらいましょう。
・そして、問題を見た瞬間に解き方が浮かぶ、このレベルになるまでくり返し解くことです。

暗記分野を確実にすること
・英語は言語なので、英単語や英文になるべく毎日ふれること。
・暗記はくり返した数だけ覚えられます。
たくさん覚えて1週間放置するより、少しずつ毎日やるほうが、確実に記憶に残ります。

先ほどの生徒さんは、まだ取り組むべき基本的なところがあるので、
それらを、正確にできるまで、しつこく繰り返すことをアドバイスしました。

 

やるべきこと、
そしてその優先順位を賢く判断して、
成果のある勉強をしていきましょう。

 

ツバキ
(家庭教師のオアシス チューター/教務スタッフ)


PAGE TOP