家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

オアシスの指導方針 自分で考える力を

ブログ

FROM 笠井伸春

o0922049814236638163

今月もオアシス講師の勉強会を開きました。

指導の改善を目的にしていますが、
その中で大事な意見があったので、
シェアしたいと思います。

 

答えが出ればいいんでしょ??では、まずいことに

解き方のみを教えて
意味を教えない学校の先生の話がありました。

こういう指導だけを受けていると
結構大変なことになります。

もし、中学生のお子さんがいましたら

「電流って何?」と聞いてみてください。
「電圧÷抵抗」という答えなら要注意。

何であるか?を聞いているのに
計算の仕方しか覚えていないので。

 

こういう学習を続けていくと
子どもは学習の意味を勘違いするようになります。

そのまま学年が上がると、

理由を説明しようとしたとき、
「それってテストに出ますか?」
とか言うようになってしまう・・・

これの何がまずいかというと、
なんで?という
小さいときは持っていたはずの
知的好奇心がうすくなって

学習がただの暗記の作業になり、
楽しいものではなくなる。

そして、自分で考えることをしなくなるので
応用が利かなくなります。

 

これからはAIの時代と言われていますね。

自分で考えようとしない人に育つと
AIでもできることしかできない
価値の低い人材になってしまいます。

お子さんは、数学なんて
社会に出たら使わない、就職したら関係ないから
と思っていませんか?

たしかに、
連立方程式とか解の公式とか、
先生以外の仕事では
まず使うことはないでしょう。

でも、なんでそうなるのか?
学習を通して深く考えること。

「あっ!そういうことか!」
という気づき。

それを繰り返して
自分で考える習慣が育てば、

学習の楽しさにも気がつくし、

将来、だまされにくくなったり
何か起きたときに考えて行動できるようになるでしょう。

 

オアシスの指導では
「説明してみて」というオウム返しや
「なんでそうなるの?」と問いかけから
本質の理解と好奇心を持つことのサポートを目指しています。

本来持っている知的好奇心を取り戻して
将来のためにも深く考える力を育てたいですね。

それでは、
今日も実りある1日を。

 

笠井伸春

オアシスではご家庭とのスムーズなコミュニケーションのために、LINE@のトークも利用しています。
モバイル端末から連絡先を追加いただくと、LINEからトークができるようになります。
家庭教師のオアシスをja
LINE ID: @cim4849p

メッセージやご相談をお受けしています。
お気軽にどうぞ。

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

PAGE TOP