家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

成績を上げたいなら塾・予備校の授業は受けるな

ブログ

FROM 笠井伸春

教室

上を目指す高校生へ

ちょっと前のことですが
現役で大阪大学に合格した生徒がいました。

もし、塾・予備校に通っているのに
なかなか成績が上がらない、というなら

彼の勉強のやり方は参考になります。

 

彼が高3の時
ひたすらやっていたことは・・・

参考書と問題集を
完璧になるまで繰り返すことでした。

塾・予備校の自習スペースは利用しても
授業はほとんど受けませんでした。

彼の自宅に家庭教師も派遣していましたが

授業を受けるというより
わからない問題だけの解説と

今の学習内容で大丈夫か
もっと効率的にできないか
などのチェックと見直し、
戦略的なアドバイスが中心だったと思います。

 

勉強=授業を受けること、は間違い

彼になぜ予備校の授業を受けないの?
と聞けば、多分こう答えたと思います。

「だって、週に1章しか進まない予備校の授業を受けにいくより
解説がしっかりした参考書を自分で進めた方が何倍も効率がいいでしょう?」

彼が優秀だから
授業を受けなくていいんじゃないですよ。

自習でやるのが
最も効率的な学習なんです。

授業を受けるなら
自分に必要なものだけを選びましょう。

 

塾・予備校の都合ではなく、自分のことを考えて

これは業界のタブーなんですが、、、

講師は授業をしないと給料が出ません。

講座に何人以上入れろ、という
ノルマがあるところもあります。

だから、
「この講座も受けようね」「あの講座もとろう」
と勧めてくるケースもあるんです。

(もちろん、生徒のことを考えて勧めていることが多いと思いたいですが・・・)

確かに、生徒としても

「こんなに授業を受けて俺って頑張ってるなあ」
という感覚と安心感は得られるでしょう。

でも、次から次へと
授業を受け続けるのは
自学に比べて遅い、という欠点の他に

決定的なことがあります。

 

それは・・・

学習に最も必要な
理解したことを定着させる時間が
足りなくなる、ということ。

いくら授業を受けても
受けっぱなし、理解したつもりで

はい、次の授業、と行ってしまえば
うろ覚えなので
1ヶ月たつともうできなくなっています・・・

もったいないですね。

定期テストはできるのに
県模試(中学なら確認テスト)はできないことはないですか?

もし、そうなら
復習の時間不足が原因です。

大丈夫、やり方は今から改善できますから。

 

まとめ

塾・予備校・映像の授業は
理解するために必要なものだけ選んで受ける

その後
自分で覚える自習のときに
実力がついていく

それでは、
今日も実りある1日を。

 

笠井伸春

追伸
オアシスでは自立した学習への手助けが
マンツーマン指導の役割だと思っています。

>> 笠井伸春ブログ一覧 <<


◆執筆者紹介

スクリーンショット 2016-04-26 12.44.15

笠井伸春
家庭教師のオアシス代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。

高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り

「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える能力なんじゃないか?」
と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
  • 成果につなげるため、家庭教師の授業がない日でも効果的な家庭学習が自分でできるようになること

15


PAGE TOP