家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    ○○大学はいいでしょうか?先生にすすめられて・・・【大学の選び方】

    「○○大学をどう思われますか。担任の先生から勧めれました。」 ご質問いただきました。 志望校どこにしようか迷っている高校生は多く、また、先生から○○大学をすすめられて・・・という話もよく聞くので、考え方をシェアしたいと思います。 自分で調べて自分で決める いきなり結論からですが、自分で調べて自分で決めることが、今後、

  • ブログ

    学校推薦を狙うなら、高1から受験ははじまっている

    昨日、2人の高3生からうれしい報告をもらいました。 すばらしく成績を上げて、第一志望の学校推薦が決まった、とのこと。 1人は、1年前に物理30点台からスタート。他の科目も徐々に上げていき、今回7月の期末後の評定は4.8! 高校の成績優秀者にも選ばれたとのこと。 すばらしいですね。 もう1人は2ヶ月前に評定3.9からスタート。

  • ブログ

    Webオープンキャンパスに参加しよう

    Googleのストリートビューで大学周辺を見てみる(上は京都大学) 最近、ご友人や知人から良いと聞いて、という紹介の生徒さんが続いております。ありがたいです。 先週のある生徒さんは、新学期初のテストの結果を受けてスイッチを入れ直そうということでした。 さて、毎年夏と言えば、オープンキャンパス。今年はこんな感じですから、大学の多くはオープン

  • ブログ

    高校部のチラシができました

    今日は、高校部の学習管理コースの広告になります。 今年からはじめた学習管理コース【逆転合格コース(仮)】 一言でいうと、勉強の質を良くしています。 早くもいい結果が見えてきた生徒も出てきました。 やはり、勉強はいつ何をやるか?どうやるか?この2つで決まるな、と。 大学受験は情報戦でもあるので、ツールとして「受験コンパス」を使っ

  • ブログ

    【高1数学】どのように勉強したらいいですか?【自学の仕方】

    週末、元塾生の高校1年生からメッセージをもらいました。 今、○○高校は授業が少ないので、公立とどんどん差が開くのが心配です。宿題も少ないです。今も自学でチャートのEX問題を進めたり、英語も毎日単語帳をやっていますが、今後どのように自分で勉強していけばいいでしょうか。教えてください。 どうやっていったらいいのか? はじめての高校の勉

  • ブログ

    【大学受験】模試の受け方【目的を持って臨む】

    「模試はどれを受けた方がいいですか?何回も受けた方がいいですか?」 ある浪人生から質問がありました。 君の場合は、これとこれとこれで、3回くらいかな、と伝えました。 え?少ないでしょ、と言われる時もありますが、大事なのは何回受けるかではないです。 生徒の志望校や受検勉強をどう進めているかによるからです。 医大生はじめ難

  • ブログ

    (お知らせ)大学探しのお役立ちサイトを立ち上げました。是非ご活用ください

    今日はお知らせです。 大学選びって全国規模になったり受け方も複雑なので、調べるのもかなり時間がかかったりします。 今年の卒業生の親子から、お母さんが情報集め担当で、本人は勉強担当でした、という感想もありました。 そこで、これからの大学受験生のために、大学探しに役立つサイトを立ち上げました。 全国の国公立・私立大学から、いろんな要素か

  • ブログ

    最近の動き

    最近は卒業生からの新しい生徒の紹介も多くいただき、ありがたいです。 期待に応えられるように、指導内容をブラッシュアップしている毎日。 で、大学受験の方ですが、来年度は、医学部、MARCH、関関同立、横浜国立大学など上位国立大を目指す受験生もいまして、戦略を立てる上で日々情報収集しています。 今の大学入試は、僕らのときと違って、いろ

  • ブログ

    【高2・高1】新しい大学受験、結局何が変わるのか?【新傾向と対策】

    今の高校2年生は、結局、共通テストって何が変わるのか、気になっていると思います。 大学入試センターからの変更の発表があって少し落ち着いたようなので、今の段階で、変わることと注意すべきことをまとめてみます。 特に変わると言われている国英数について。(※以下は共通テストだけの話です。志望大学によって求めらえる力は違います。) 国語 8

  • ブログ

    【高校部パワーアップ】全科目対応・年間→週間計画のサポートします

    今日、受験コンパスの参考書フローチャート2020が届きました。 おー、なるほどー、という時間をさっきまで過ごしていました。 学力に合わせて、次はこれをこの順番で、何十時間かけて、といういわゆる「参考書・問題集のルート」 大学受験する生徒を対象に、長期計画から週間計画とそのチェックをするためのツールでもあります。 東大

PAGE TOP