Webオープンキャンパスに参加しよう
ブログ最近、ご友人や知人から良いと聞いて、という紹介の生徒さんが続いております。ありがたいです。
先週のある生徒さんは、新学期初のテストの結果を受けてスイッチを入れ直そうということでした。
さて、毎年夏と言えば、オープンキャンパス。今年はこんな感じですから、大学の多くはオープンキャンパスもオンラインで行われているようです。
福井県内の大学は、すべてWebオープンキャンパスを実施しています。
高校入試の選択肢は多くないですが、大学入試は大学や学部、受検方式など多岐にわたります。「大学を調べる」のにも時間がかかるんです。
高校1年生からでも参加できるので、早いうちからじっくり比較して選べるといいですね。興味のある大学のはぜひ参加しましょう。
県内のWebオープンキャンパス
以下、FAA ふくいアカデミックアライアンスのチラシから転載します。
県外のWebオープンキャンパス
県外のもいくつかピックアップしてみますね。
大学の雰囲気もある程度イメージできると思います。
今は、実際にその場に行かなくても、気になる学部の近辺をGoogleのストリートビューで見ることもできますね。
勉強するモチベーションにもつながるので、いろいろと自分でも調べてみましょう。
友だち追加でブログ更新情報お知らせします。
▼ リンク
家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)
オアシスの個別ゼミ(学習塾)
ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)
◆執筆者紹介
笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰
単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。
主眼にしているのは、
- 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
- 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと
下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p