家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Blogー ブログ ー

【高2・高1】新しい大学受験、結局何が変わるのか?【新傾向と対策】

ブログ

今の高校2年生は、結局、共通テストって何が変わるのか、気になっていると思います。

大学入試センターからの変更の発表があって少し落ち着いたようなので、今の段階で、変わることと注意すべきことをまとめてみます。

特に変わると言われている国英数について。
(※以下は共通テストだけの話です。志望大学によって求めらえる力は違います。)

国語 80分(200点)

近代以降の⽂章(2問 100 点)+古⽂1問 50点+漢⽂1問 50 点

「近代以降の文章」とは、まず評論。あと小説か、随筆・詩・短歌が出る可能性もあると言われています。

【対策】古文と漢文を安定して得点できるように

「近代以降の文章」がどう出題されるのかがまだ不透明。一方で、古文と漢文で100点。記述の見送りで、古典が国語全体の半分の配点に。つまり、安定させやすい古文と漢文を優先するのが、コスパのいい勉強といえると思います。特に理系の人も、逃げずにやっておくと選択肢が広がりそうです。

数学①IAなど70分(100点)②IIBなど60分(100点)

数学①はセンター60分から70分に延長。

【新傾向】数学的に考える力と読解力を問う

公式や定理の意味するところを根本から理解しているかを問う問題が増える。また、資料を読み解いたり、会話文があったりで、設問の文章量が増えるので読解力が必要。でも、読解には時間がかかるので、そこまでは多くはならないと予想されています。

【対策】本質を理解して応用する力をつける

公式・定理の丸暗記は通用しません。なぜ、その公式があるのか、何を意味しているのか、根本的に理解しているのか、自分で確認しながら取り組みましょう。

英語リーディング80分(100点) リスニング 60分(100点)

リーディング80分(100点)+リスニング 60分(うち解答時間30分) (100点)

リーディング・・・センターより文章量と問題量が増える。

リスニング・・・センターでは250点中の50点だったのが、200点中100点に。難易度も上がる。単発問題は減って、文章を聴きながら、図・表と結びつける問題が出される。

※配点をそのまま1対1で使うか圧縮されるかは大学によります

【対策】レベルに合わせて読解練習、毎日30分のリスニング

リーディング・・・より速く、より正確に読む力が必要です。レベルに合わせて次々と新しい英文に取り組み、少しずつレベルを上げていくこと。

リスニング・・・得意な人の多くは、少しでもいいから毎日続けてやっています。「寝る前30分はリスニング」などと自分の生活習慣にすること。聴くだけでなく、シャドーイング(音源に続いて発音)、ディクテーション(音声から書きとり)は、できるまで1冊を徹底してくり返すこと。

以上、受験生の参考になれば幸いです。


友だち追加でブログ更新情報お知らせします。

▼ リンク

家庭教師のオアシス コースの案内(学生講師・プロ家庭教師が選べる)

オアシスの個別ゼミ(学習塾)

ふくい家庭教師ナビ(家庭教師を自分で探す)


◆執筆者紹介

笠井伸春
個別指導塾・家庭教師のオアシス 代表
ふくい家庭教師ナビ(カテナビ)主宰

単に目先の点数を上げることだけではなく、自信につなげ、いかに生徒が自分から学習できるようになるか、自立した学習が身に付くようなサポートを目指す。高校入試対策のため勉強方法を教えた中学生が、高校でも実践し伸びていることを知り、「1回のテストのために得た知識はテストが終わったら価値がなくなるけど、一度身につけた勉強方法はその先もずっと使える、価値の高いスキルなんじゃないか?」と考え、勉強のやり方を教える家庭教師のチームを作る。

主眼にしているのは、

  • 「できる」を実体験してもらい、自信と前向きさを身につけてもらうこと
  • 能力に関係なく学習効果の高い勉強方法を身につけてもらうこと

下記の公式LINEアカウントを追加していただくと、ブログ更新情報を通知します。また、1対1トークもできるようになります。お問合せ、ご見学、無料体験、入会のご相談などお気軽にどうぞ。 家庭教師・個別指導塾オアシス公式LINE ID: @cim4849p


PAGE TOP