家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • ブログ

    学習戦略を持て

    FROM 笠井伸春 中小企業家同友会の 委員会に参加してきました。 いい経営者になろうという 意識の高い人たちが集まる会で 僕も勉強させてもらっています。 いつも同じ仲間や身内だけで過ごしていると 発想、アイデア、考え方がこりかたまってくるんですよね。 見るべきことが見えなくなってくる、 自分でも気がつかないまま。 だから自分とは違う

  • ブログ

    (受験勉強のコツ) 弱点分野は単元別に1週間で完成させる

    FROM 笠井伸春 もし、弱点分野があって 受験までにあと20点合計得点を伸ばしたいというなら これから紹介する弱点克服方を参考にしてみてください。 この時期の勉強のやり方として もっとも効果の高い方法です。 たとえば、歴史が苦手だとします。 テストでは他の教科は60点くらいで 歴史の範囲だけ正答率は40点くらいだとします。 このとき、次の

  • ブログ

    福井丸山教室の席数増やしました

    FROM 笠井伸春 福井丸山教室の席数増やしました。 時間帯によっては自習用の席が足りなくなったので。 今、毎日のように 教室に通ってくれる生徒もいます。 以前も受験前は 毎日通ってくれる生徒がいて 彼は大阪大学に合格しました。 なんでここに通ってくれるのか聞くと 「集中できる場所だから」と。 うれしいですね。 場所は8号沿いなんで

  • ブログ

    受験勉強は心を鍛える最高のチャンス

    FROM 笠井伸春 高校受験生(中3生)は 今回の学力診断テストの後、 進路を決めていくことになりますね。 僕は学習することは 知らないことを知れたり できることが広がるので 人の本能的には本来「快」の行動だと思っています。 でも、受験勉強は 定員や合格点がある以上、 目標が高いほどに 大変な思いすることがあります。 学診や確認、

  • ブログ

    できる人のノート術 定規と消しゴムは使うな!?

    FROM 笠井伸春 同じ先生の同じ授業を受けているのに 家に帰ってきたときの理解度に差ができるのはなぜでしょう? 一つ、大きな原因は 授業の受け方、もっというと 授業ノートの取り方です。 もし、真面目な性格なのに 授業でやった問題ができないことが多い、 というなら こんな風に授業を受けているかもしれないです。 「板書をきれいに写そうと

  • ブログ

    (英作文) Becauseの使い方 よくある間違い (受験生要チェック)

    FROM 笠井伸春 今日は中学英語のワンポイント。 I like winter the best. (私は冬が一番好きです) Because I can ski in winter. (なぜなら、スキーができるからです) ・・・ ある生徒の最近のテストの答案用紙でも 見たのですが、2行目は×でした。 日本語訳では違和感ないのに・・・ なぜ

  • ブログ

    冬期講座開きます。この冬何をするか? 意識したいこと

    FROM 笠井伸春 11月に入りました。 ちょっと早いですが、今年も冬期講座を企画したのでお知らせしたいと思います。 紹介ページ: 家庭教師のオアシス 冬期個別講座 大切なのは、この時期に何をしていったらいいのか、 何ができたら自分にとって有意義なのか、目的をはっきりさせること。 うちの場合、基本マンツーマン。 1人ひとりヒアリングした後

  • ブログ

    (高校入試) 2019羽水高校定員60人減 合格の難易度は・・・

    FROM 笠井伸春 羽水高校志望の中3生の親御さんから質問がありました。 「羽水高校の定員が60名減少し、 今年の受験者数も全体で240名減少するみたいです。 これは合格しやすくなったのか否か、 またどういう状況なのか詳しく教えてほしいです」   10月30日の福井新聞より 福井県教育委員会(県教委)は10月29日、県立高校

  • ブログ

    オアシス公式LINEでわからない問題の質問を受けています

    FROM 笠井伸春 「笠井さんも教えているんですか?」 あるお母さんから聞かれました。 今は教えてますよ。 去年は直接教えていない時期がありました。 その期間は、先生には正しいアドバイスしているつもりでも 肌で得られる情報の質とか鮮度が下がる感じが、、、 反省ですね、、、 それに、 直接教えていると できる楽しさ、やりがいを 感じてほし

  • ブログ

    ケアレスミスの原因と対策 自分の間違いパターンをまとめる

    FROM 笠井伸春 先日行われた福井新聞模試2回目の 成績表が届きました。 全員の答案を見させてもらいました。 もったいないミス、 つまりケアレスミスが 目立つ答案もありました。 本人が一番悔しいことでしょう。 でも、まだ本番でなくてよかった、 くらいに考えて どうすればいいのかを 前向きにとらえてほしいですね。 では具体的にどう

PAGE TOP