家庭教師のオアシス

ハンバーガーメニュー
オンライン無料面談 無料体験申し込み
LINE FACEBOOK
オンライン無料面談 無料体験申し込み 教室見学 お問い合せ

Instructorー 講師紹介 ー

  • 家庭教師のオアシス丸山教室授業風景
    ブログ

    マンツーマン指導が効果的なとき

    FROM 笠井伸春 先日、無料体験を 申し込んでもらった高校1年生。 なぜ、マンツーマン指導を 選んだかということですが、 今まで自習型の映像授業の塾に通っていたけど 効果が見られないから、とのことでした。 うちは基本マンツーマン指導ですが それの何がいいのか、一言でいうと・・・ やるべきことがはっきりわかる ということです。 &n

  • ブログ

    勉強のコツ 自分で問題を作ってみる

    FROM 笠井伸春 中3生は夏休み中も 毎月テストがありますね。 テスト勉強、どうやっていますか? 問題集をこなすだけではつまらない、 そう感じる人におすすめの勉強方法があるので 紹介したいと思います。 ある優秀な大学生が やっていた、というやり方です。 それは、 自分で問題を作って 自分で解いてみる、というやり方。  

  • ブログ

    いまどきの中学生と親の勉強事情に関する調査より

    FROM 笠井伸春 「これ教えて」 お子さんからわからない問題を 聞かれて、困ったことはないですか? こんな調査結果があります。   勉強がわからないときに頼るものについて、 中学1年生の48.0%が「親」と回答していることが 学研プラスの調査により明らかになった。 しかし、 中学2年生では39.0%、 中学3年生では29.0%と

  • ブログ

    読書感想文の書き方

    FROM 笠井伸春 夏休みの宿題といえば、読書感想文。 どうやって書いたらいいか 悩むことはないですか? 今日は読書感想文の書き方、コツを伝えたいと思います。 まず、組み立てですが、 感想文は3つのまとまりで書くようにすると 楽に書けるようになります。   組み立ては「はじめ」「なか」「おわり」 はじめ・・・本を読んだきっか

  • ブログ

    受験生へ 視野を広く、前向きに

    FROM 笠井伸春 先週の休日、 若狭町天徳寺 瓜割の滝(うりわりのたき)に行ってきました。 湧水からできた滝で この暑さにもかかわらず、 とても冷たい水。 修行僧が修行していた聖地ともいえる森だそうで なんだか心のざわつきも落ち着き、 癒されるような気がしました。 ・・・ こんな風に定期的に 知らない場所、はじめての場所に

  • ブログ

    ブログの先生が本を出版されました

    FROM 笠井伸春 今日は学習とは 直接関係ない話なんですが、、、 板坂裕次郎さん 僕が毎日ブログを書く きっかけをくれたブログの先生です。 その板坂さんが 本を出版されましたので紹介したいと思います。 2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則 トークも強烈に面白い方です。 板坂さんの周りには 勢いのある人が集まって

  • ブログ

    学習への態度が変わるとき

    FROM 笠井伸春 (先日は、坂井市で新しいご家庭との面談でした。その夕日) 別件ですが、ある中学1年生のお母様より お試し授業の後に次のようなご感想をいただきました。 「先生はよかった。 でも、うちの子の場合、先生に頼りすぎて 自分では学習しないようになりそう。 何がわかっていないかもわからない様子。 英語も分からず、もう手遅れだと思う

  • ブログ

    飛び込み営業はやめて

    FROM 笠井伸春 先日の出来事。 ピンポーン ん?配達の方かな、と 自宅のドアを開けると・・・ 「こんにちは!このたび、新しく子ども英会話教室を」 やたらテンション高いお兄さんが 話しはじめました。 また飛び込み営業か・・・ あなたにも同じような経験、 もしかしたら何度もあるかもしれません。 僕の場合、飛び込みとか電話は営業とわか

  • ブログ

    朝勉10分、内容は一つ前の学年

    FROM 笠井伸春 教師生活37年、 高校の教員から小学校の校長先生まで つとめた先生とお話しする機会がありました。 どことは言えませんが、 その地区の中学校は 毎年、各試験の成績が県内上位なんです。 そこで、 その小学校では 何か取り組んでいたことはあったのか 気になって聞いてみたところ、 ありましたのでシェアしたいと思います。

  • ブログ

    夏休み 挫折する計画、成功する計画

    FROM 笠井伸春 以前、夏休み前に 毎日の学習計画をびっしりと書いている子がいました。 たしかに、 学習計画を立てることは 必ずと言っていいほど必要なことです。 何も決めていないのは はじめて通る道を地図を持たずに歩いているようなもの。 でも計画には 挫折する計画と成功する計画があるんです。   自分のできること、自分の

PAGE TOP